このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. まちづくり
  4. まちづくりの推進
  5. 景観のまちづくり
  6. 墨田区景観審議会
  7. 「墨田区景観審議会」区民委員の募集
本文ここから

「墨田区景観審議会」区民委員の募集

ページID:791351318

更新日:2025年4月11日

 区では墨田区景観条例に基づく区長の附属機関として、良好な景観の形成に関する重要な事項を調査・検討するため墨田区景観審議会を設置しています。このたび、当審議会委員の任期が満了するにあたり、次期の区民委員を公募します。

対象

 区内在住の18歳以上で、景観まちづくりに関心があり、年に数回開催する審議会(原則として月曜日から金曜日の昼間、2時間程度)に出席できる方

任期

令和7年6月1日から令和9年5月31日まで

募集数

3人以内(選考)

審査方法

書類および個人面接による審査
※個人面接の日程は書類選考合格者に後日通知
※選考結果は5月下旬までに通知

申込み

応募用紙と「魅力ある景観をつくるために区民としてできること」をテーマとした作文(1200字程度で書式自由)を、直接または郵送、ファックス、Eメールで4月25日(必着)までに下記宛先へお申込みください。

墨田区都市計画部都市計画課景観・まちづくり担当(区役所9階)
〒130-8640 墨田区吾妻橋1-23-20

電話:03-5608-6266
ファックス:03-5608-6409
Eメール:TOSHIKEIKAKU@city.sumida.lg.jp

※応募用紙にご記入いただいた個人情報は都市計画課にて適正に管理し、審査の目的以外には使用しません。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは都市計画課が担当しています。

墨田区景観審議会

注目情報

    このページを見ている人はこんなページも見ています