このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. まちづくり
  4. 公園
  5. 利用に関すること
  6. 水遊びができる公園について
本文ここから

水遊びができる公園について

ページID:551070393

更新日:2025年8月1日

水遊びができる区立公園を紹介します。
利用ルールを守って、ゆずりあってご利用ください。
なお、清掃・点検等の都合で利用を休止する場合がありますので、ご了承ください。

 ※大横川親水公園のじゃぶじゃぶ池の流水が、設備不具合により不安定になる場合があります。
  流水が停止することがありますので、あらかじめご了承ください。

利用ルール

  • 監視員はいません。保護者の方は子どもたちから決して目を離さないようお願いします。
  • 紙オムツでの利用はできません。
  • 水遊び用オムツでの利用はできます。水遊び用オムツの上から水着を着用してください。
  • ごみは持ち帰りましょう。(食べ物の空き容器やオムツなど、持ち帰りをお願いします。)
  • 他の人に迷惑がかからないよう、ゆずりあってご利用ください。
  • ペットと一緒に遊べる施設ではありません。犬や猫等のペットは水に入れないでください。
  • その他、各公園の利用ルールがある場合は、現地に掲示していますのでご確認ください。

水遊びができる公園

水遊びができる公園
公園名 所在地 利用期間 利用時間 形態 注意事項、付属設備 利用休止予定
錦糸公園 墨田区錦糸四丁目15番1号 7月から9月まで 午前9時から午後4時まで

噴水池周辺ドライ噴水

(ミスト、ポップアップ、樹氷)

噴水池は観賞用です。
ケガの恐れがありますので、中に入らないでください。
噴水は、ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。運転プログラム(PDF:113KB)により稼働しています。

 
大横川親水公園 墨田区東駒形四丁目14番先(平川橋跡から横川橋間)

7月から9月まで
※水は通年流れています。なお、5月から11月までは塩素注入による消毒を行っています。

終日

※夜間早朝など、近隣の迷惑となる時間の利用はやめましょう。
流れ 北十間川から取水した河川水を流しています。大雨の後など、水が濁る場合があります。

【清掃作業】
令和7年8月7日(木曜日)
令和7年8月21日(木曜日)
いずれも午前


※清掃状況によっては、午後までかかる場合もあります。

大横川親水公園 墨田区江東橋一丁目1番先 7月から9月まで 午前9時から午後5時まで 噴水(ポップアップ)    
緑町公園 墨田区亀沢二丁目7番7号 7月から9月まで 午前9時から午後5時まで    
業平公園 墨田区業平二丁目3番2号 7月から9月まで 午前9時から午後5時まで 流れ    
堤通公園 墨田区堤通一丁目8番1号 7月から9月まで 午前9時から午後4時まで

更衣室、シャワー、冷水機が有ります。
個別のダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。利用ルール(PDF:14KB)をご確認ください。

 
あずま百樹園 墨田区文花一丁目19番4号 7月から9月まで 午前9時から午後5時まで 噴水(ポップアップ)    


流れ

ooyokopoppuappu
噴水(ポップアップ)

hyakuju

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは公園課が担当しています。