ページID:837008739
更新日:2025年7月31日
墨田区の区立公園等では、原則、火気の使用は禁止ですが、手持ち花火のみ利用することができます。
ただし、夜間閉鎖している公園、高架下の公園等では、花火の利用は禁止となります。
花火を利用する際は、下記のルールに従って、ご利用いただくようお願いします。
利用時間
夕方から午後9時まで
利用対象者
小さなお子様連れ(小学生以下)のご家族
花火利用できない公園等
隅田公園そよ風ひろば内の舗装広場での取り扱い
隅田公園そよ風ひろば内の舗装広場のみ、「小さなお子様連れのご家族」以外での利用も可能です。ただし、18歳未満の場合は保護者同伴となります。
※隅田公園舗装広場で「小さなお子様連れのご家族」以外で花火利用する場合は、利用できる日時が決まっています。詳しくは、下記「隅田公園そよ風ひろばでの花火の利用について」をご確認ください。詳細は、隅田公園パークセンターへお問い合わせください。
隅田公園指定管理者「すみだパークマネジメントグループ」
墨田区立隅田公園パークセンター
〒131-0033 東京都墨田区向島一丁目3番45号
電話:090-3104-0102
http://www.sumidapark.jp(外部サイト)(外部サイト)
注意事項
- 午後9時を過ぎての利用はできません。
- 利用できる花火は手持ち花火のみです。音の出る花火(爆竹等)や打上花火(ロケット花火含む)は利用できません。
- 必ず水の入ったバケツ等を準備し、使用済みの花火等のゴミは必ず持ち帰りましょう。
- 遊具等の施設から離れた場所で利用してください。
- 芝生地、植栽地、ゴムチップ舗装上での利用はお控えください。
- 他の公園利用者や近隣住民の方の迷惑とならないよう、花火を持って走りまわったり、大声で騒ぐような行為は行わないでください。
- 地域のお祭りなど、大人数で花火をする場合は、手続が必要となる場合があります。(手続の詳細については、事前に土木管理課占用・監察担当(電話:03-5608-6282)にご相談ください。)
お問い合わせ
このページは公園課が担当しています。