ページID:456289868
更新日:2023年1月27日
「すみだ伝え合いラボ」とは、まちの魅力の「伝え合い」による好循環の創出を目指し、すみだを舞台に活動している地域団体のみなさんとともに、広報領域における課題や団体の魅力、活動内容などについて一緒に考えて、議論することで、地域のつながりを考えていく研究活動(『ラボ』)です。
実施概要
第5回テーマ『目標&実行プランの設定(DO)』
- 日時:令和5年1月25日(水曜日)18時~20時30分
- 会場:墨田区役所13階131会議室
第5回目の講座では、参加団体のこれまでの『情報発信の好事例』や、日々の広報活動で生まれた『疑問』や『相談事項』について共有しました。
そして、『これからも続いていく広報活動』を見据えて、各団体で『2023年の目標&実行プラン』を立てました。
それぞれの団体からは、これまでの活動と向き合って、様々な意見が出てきました。
・せっかく始めた情報発信をどう続けていくか ・次のイベントの集客はどの媒体で行うか? ・今年は誰かと一緒にイベントを行いたい 等 |
---|
ラボでは、『目標と実行プランを設定すること』を、広報活動の“立派な成果”としています。
新たに計画を立てて実行することで、だんたんと行動のイメージが明確になっていきます。
(1)計画→(2)実行→(3)検証→(4)改善 |
---|
このプロセスを循環させることは、より良い結果を追求でき、ラボ(研究活動)の中で欠かすことができない過程となります。
今回、参加者からは、広報活動について『こうしたい!』『こんなやり方がある』と言った自発的な発言もあり、挑戦してきた軌跡や、着実な成長を感じることが出来ました。
当日の流れ
はじめに
- イントロダクション、本日の流れの説明等
講座内容
- まとめの共有
-参加団体のこれまでの取り組みをまとめた資料をシェア
- 講義『これまでに寄せられた相談』
-質問があったSNS、分析方法、組織的課題等など
- ワーク :来年度(2023年)の目標設定
-取り組みを分析し、来年の目標を発表しましょう!
クロージング
- 総括、参加団体からの情報提供、次回案内(3/1最終回の発表会について)等

これまで質問があった内容を共有

講義を聴講する参加者の様子

参加者同士のワークの様子

参加者同士のワークの様子2
関連リンク
【すみだのそこが知りたい】すみだ伝え合いラボ
(外部サイト)
お問い合わせ
このページは広報広聴担当が担当しています。