ページID:219326609
更新日:2022年11月22日
「すみだ伝え合いラボ」とは、まちの魅力の「伝え合い」による好循環の創出を目指し、すみだを舞台に活動している地域団体のみなさんとともに、広報領域における課題や団体の魅力、活動内容などについて一緒に考えて、議論することで、地域のつながりを考えていく研究活動(『ラボ』)です。
実施概要
第3回テーマ『伝えるスキルを磨く 後編(HOW)』
- 日時:令和4年10月26日(水曜日)18時~20時30分
- 会場:墨田区役所13階131会議室
今回は、「伝えるスキルを磨く 後編」ということで、前回の講義で学習した各SNSの特徴や、自分で設定したペルソナ(伝えた人)をもとにして、伝えたい人に本当に情報発信ができているのか、SNSの分析ツール等を用いて数値でとらえる方法を学びました。
そのあと、ゲストスピーカーとして新聞記者の方に登壇いただき、各団体の取組がより多くの人に知ってもらえるため、新聞やテレビなどの報道機関との信頼関係(メディアリレーション)をどのように築いていったらいいか、具体的な事例を交えてお話しいただきました。
そして、次回の第4回目までを「実践期間」と設定し、参加団体同士で議論を交わし、実践に向けた計画を考えてもらいました。
当日の流れ
はじめに
- イントロダクション、本日の流れの説明等
講座内容
- SNSの数値分析・広告等に関する講義とワーク
- ゲストスピーカーによるメディアリレーションの築き方に関する講義
(記者はどのような考え方で取材に行くのか、響く企画の立て方など)
- 実践計画(アクションプラン)の設定に向けたワーク
まとめ
- 総括、参加団体からの情報提供、次回案内等

SNS分析に関する説明

メディアリレーションに関する講義

実践計画の設定に向けたワーク
お問い合わせ
このページは広報広聴担当が担当しています。