ページID:727652664
更新日:2024年4月12日
「すみだ伝え合いラボ」とは、まちの魅力の「伝え合い」による好循環の創出を目指し、すみだを舞台に活動している地域団体のみなさんとともに、広報領域における課題や団体の魅力、活動内容などについて一緒に考えて、議論することで、地域のつながりを考えていく研究活動(『ラボ』)です。
実施概要
第1回テーマ『目標の設定と課題の発掘(WHY&WHAT)』
- 日時:令和6年8月29日(火曜日)18時~20時30分
- 会場:iU情報経営イノベーション専門職大学
「広報、基本のき」として、広報とはPR(パブリックリレーションズ)=”大切な人”との関係構築と捉え、参加団体が情報を届けたい相手とのコミュニケーションの重要性や手法について学びました。
また昨年度から参加をしている寺島・玉ノ井まちづくり協議会さんによる「これまでの活動紹介」では、「伝え合いラボで育まれた参加団体との絆」「団体同士のイベントでのコラボレーション」「伝え合いラボを通じて生まれた心境の変化」などをお話しいただきました。
そして、参加団体の皆さんの日々行っている情報発信を振り返るとともに、各団体が存在する理由や広報活動を行う目的を改めて整理し、団体同士で共有・議論することで、広報活動における課題を見つめ直しました。
なお、今回、すみだお笑いアンバサダーに就任した「くまだまさし」さんによるトークセッションも行われ、「普段SNSなどの発信で気を付けていること」「人前に立つ際に気を付けていること」「営業回数が吉本No.1である秘訣」など、優れたコミュニケーション力を持つ くまださんが、どのようにして人との信頼関係を築いているかについて話してくれました。
当日の流れ
はじめに
- イントロダクション、区長あいさつ、「すみだ伝え合いラボ」とは、等
講座「広報、基本のき」
トーク「つたラボメンバーの活動共有」
参加団体の自己紹介
ワーク「自団体にとっての広報とは?」
まとめ
- 総括、次回案内、等

集合写真
参加団体の自己紹介

グループワークの様子

すみだお笑いアンバサダー任命

お問い合わせ
このページは広報広聴担当が担当しています。