このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. ご意見・ご要望
  4. パブリックコメント
  5. パブリックコメント実施結果一覧
  6. 「墨田区まちづくり条例」(案)の策定に伴うパブリックコメントの結果について(平成16年5月)
本文ここから

「墨田区まちづくり条例」(案)の策定に伴うパブリックコメントの結果について(平成16年5月)

ページID:424609933

更新日:2005年3月18日

「墨田区まちづくり条例」(案)の策定にあたり、平成16年4月11日(日曜日)から4月30日(金曜日)の間、区のホームページ等により広く意見を募集しましたところ、3件(意見数6件)のご意見・ご要望をいただきました。お寄せいただいたご意見・ご要望については下記のとおり集約し、これらに対する区の考え方を公表させていただきます。
今後は、皆さまのご意見を反映した「まちづくり条例」(案)を作成し、平成16年第2回区議会定例会に提出していきます。ご協力ありがとうございました。

意見募集の実施期間

平成16年4月11日(日)から平成16年4月30日(金曜日)まで

意見募集方法の概要

1 墨田区ホームページ
2 区のお知らせ4月11日号(概要のみ)
3 区民情報コーナー、都市計画課窓口で配布

意見募集の結果

1 郵送によるもの 1件
2 FAXによるもの 1件
3 電子メールによるもの 1件 ・応募数 3件(意見数 6件)

ご意見・ご要望及び区の考え方

(1)地区まちづくり団体について(2件)
意見等概要 区の考え方
地区まちづくり団体の認定要件の基準は何か。 地区まちづくり団体の認定要件は、規則等で定める予定ですが、地区のまちづくり計画を作成し、その実現のための活動を行っている団体で、区民が5人以上で構成され、規約、事業計画等が定まっていることとします。
なお、区長が認定を行いますが、認定にあたっては本条例で位置づけている第三者機関の墨田区まちづくり検討委員会の意見を聴くこととします。
(2)まちづくりの支援について(2件)
意見等概要 区の考え方
1 地域に町内会やPTA等の様々な目的を持つ集団がある中で、多忙な地域の住民が新たにまちづくりの集団を形成し、活動の持続性を保つことのできる具体的な支援をしてほしい。また、まちづくりリーダーも、ボランティアであり、同様に活動の持続性を保てる具体的な支援をしてほしい。
2 まちづくり団体の初動期の支援として、専門知識と財政支援をしてほしい。
まちづくりの支援の詳細は、規則や要綱等で定めますが、まちづくりの発意から計画の実現までの段階的な支援を定めます。まちづくり活動の持続性を保つことや、初動期の支援をすることも重要であると考えています。
その他、まちづくり専門家派遣や、区内のまちづくり団体との情報交換等を実施し、区民の皆さんのまちづくりへの意欲を促進し、継続していただけるための支援を行います。
 また、活動費助成については、会費徴収等の規約及び活動の実績がある団体で、区長が認定した「地区まちづくり団体」に支援を行います。
(3)その他(2件)
意見等概要 区の考え方
1 都市の防災による安全なまちづくりは、景観や道路によるコミュニテイの分断 をもたらしている。安全なまちづくりを防災から健康的な安全性へ視点を変え、高齢者も歩きたくなるようなまちづくりが必要と考える。
1 まちづくり条例は、区民の皆さんが地域のまちづくりを考え、活動していただくための仕組みや支援の内容を定めるものです。地域の皆さんが、「誰もが歩きたくなるような街」をまちづくりの目標として地区まちづくり計画の中で定めることにより、区はその地域の計画や協定、まちづくりの活動を情報公開するなどの支援をしていきます。
2 まちづくり条例に「タバコのポイ捨て禁止」を加えてほしい。条例にできないのなら、ガードレールに灰皿をつけてほしい。 2 タバコのポイ捨て禁止については、平成12年7月から「すみだやさしいまち宣言」の運動の中で、ごみのポイ捨て防止やタバコのポイ捨て防止について、地域の方々と一緒に取り組んでおり、今後とも幅広い運動を進めていきます。

問い合わせ先
都市計画部 都市計画課
電話:03-5608-6266(直通)

お問い合わせ

このページは都市計画課が担当しています。

パブリックコメント実施結果一覧

注目情報