ページID:888339533
更新日:2022年7月13日
AEDについて
AEDとは、けいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)になった心臓に対して、電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器です。
AEDの設置
平成16年7月に、一般市民のAED使用が認められたことを受け、区では区民の皆さまが心室細動などによる突然の心停止に陥った場合に備え、区の施設等にAEDを設置しています。
AED設置施設マップ
墨田区内AED設置施設の地図は、全国AEDマップからご覧いただけます。
AED設置施設
墨田区設置施設一覧(区が設置しているもののみ)(PDF:117KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは保健計画課が担当しています。