ページID:804675669
更新日:2025年8月1日
自殺対策基本法において、毎年9月10日から16日を「自殺予防週間」と定めています。
また、東京都では毎年9月と3月を自殺対策強化月間に位置付けています。
令和7年度、区では、8月22日から9月17日まで、ひきふね図書館において自殺対策企画展示を開催します。
「そこにいるのがつらいなら『かくれてしまえばいいのです』~もうひとつの居場所」
自殺は誰にでも起こりうる危機です。
様々な悩みが重なると、誰でも「心が苦しい」「生きるのがつらい」と感じたり、考えたりすることもあるかもしれません。
そんなときのために、安全に自分の気持ちを出せる場所や様々な相談方法があることを頭の片隅に残しておいてほしい、周りの人にも知っておいてほしいと考えています。
令和7年度の自殺対策企画展示では、墨田区の相談先の紹介や図書の展示のほか、生きるのがしんどい人のためのWeb空間「かくれてしまえばいいのです」(通称かくれが)の紹介展示のほか、かくれがの中の『むかんけいばあちゃんの部屋』で読める小話の小冊子の配布など行います。
NPO法人自殺対策支援センターライフリンクによるSNS等相談先のご案内
期間
令和7年8月22日(金)から9月17日(水)
時間は図書館の開館時間に準じます。
場所
ひきふね図書館(墨田区京島1丁目36-5)2階プロジェクトコーナー
お問い合わせ
このページは保健予防課 ※令和6年11月5日にすみだ保健子育て総合センター(横川5-7-4)へ移転しましたが担当しています。