このページの先頭です
このページの本文へ移動
本文ここから

補償給付の種類

ページID:893246389

更新日:2024年4月1日

療養の給付及び療養費

医療機関を受診する際、既被認定者は、公害医療機関(原則として、健康保険法、国民健康保険法、生活保護法による指定医療機関)の窓口で「公害医療手帳」を提示すれば、認定疾病に限り医療費を負担することなく診療、治療を受けることが出来ます。これを療養の給付といいます。公害医療機関で治療を受けるときは、必ず「健康保険証」と「公害医療手帳」を窓口に提示してください。
診療等を行った医療機関は、診療に要した費用を診療報酬として区に請求し、支払を受けます。この公害健康被害補償制度による診療が初めての医療機関もありますので、その場合は保健予防課保健予防係に連絡して説明を受けるよう、医療機関にお話しください。

天災等により公害医療機関に行くことが出来ず、公害医療機関以外の医療機関で診療を受けた場合のようにやむを得ない特別な事情があるときは、既被認定者が一旦医療機関で支払った費用を都道府県知事等に請求し、支払を受けることができます。これを療養費といいます。

主治医が変わるとき・入院するとき・特別養護老人ホーム等に入所するときは、公害医療手帳をお持ちであることを、医療機関に伝えてください。ケアマネジャーがついた場合は、ケアマネジャーに公害医療手帳をお持ちであることをお伝えください。

障害補償費

障害補償費は、逸失利益相当分に慰謝料的要素を加えたものとして、15歳以上の被認定者で認定疾病により一定の障害の程度にある方に、その障害の程度に応じて、支給されるものです。

障害補償費の額は、全労働者の男女別、年齢階層別の平均賃金その他の事情を考慮して、環境大臣が中央環境審議会の意見を聞いて定められた障害補償標準給付基礎月額(労働者の性別及び年齢階層別の平均賃金の80%)に、被認定者の該当する障害の程度に応じた率(給付率=特級・1級100%、2級50%、3級30%)を乗じて決定されます。

障害補償費の支払いは毎年2月、4月、6月、8月、10月及び12月にそれぞれの月の前々月分及び前月分を被認定者が指定した金融機関の口座に振り込みます。

障害補償費は、租税等(所得税、住民税等)の対象所得にはなりません。

障害補償費の支給期間は、請求があった日の属する月の翌月から、支給すべき事由が消滅した日の属する月までです。

遺族補償費

遺族補償費は、既被認定者が認定疾病に起因して(認定疾病が原因で)死亡した場合に、被認定者の死亡当時その者によって生計を維持されていた一定範囲の遺族の方に対し、一定期間支給されるものです。

遺族補償費の支給要件は、被認定者が認定疾病に起因して死亡したことです。この要件は、死亡診断書を記載した医師からの報告書、主治医等からの報告書並びに認定更新又は障害程度の見直し時に提出されている主治医診断報告書、医学的検査結果報告書等を参考にして、墨田区公害健康被害認定審査会で判断されます。従って、本請求の提出により支給対象となるわけではありません。

遺族補償一時金

遺族補償一時金は、被認定者が認定疾病に起因して(認定疾病が原因で)死亡し、遺族補償費を受ける遺族がいない場合、または、遺族補償費の受給者が受給開始後3年以内に死亡等により失権した場合等に、一定の範囲の遺族の方に対して支給するものです。

死亡診断書を記載した医師の報告書、及び主治医等からの報告書等並びに認定更新又は障害の程度の見直し時に提出されている主治医診断報告書、医学的検査結果報告書、遺族補償費を受ける遺族がいないことが判る戸籍謄本等により、 墨田区公害健康被害認定審査会において判断されます。従って、本請求の提出により支給対象となるわけではありません。

療養手当

被認定者が認定疾病で、通院または入院したとき、交通費・雑費等に充てていただくため、通院または入院の日数に応じた定額を支給するものです。

療養手当を請求できるのは、次の場合です。

  • 1か月に4日以上の通院をしたとき
  • 1か月に1日以上の入院をしたとき

「公害医療手帳」を提示しないで診療を受けた場合は、受診した医療機関から診療報酬請求明細書が送付されず、診療日数の確認ができないため療養手当の支払いができませんのでご注意ください。

葬祭料

被認定者が認定疾病に起因して亡くなられた場合、その葬祭を行う方に葬祭に必要と認められる費用を支給するものです。なお、被認定者が加入していた健康保険等から同種の費用が支給された場合は、その金額は差し引かれます。

死亡診断書を記載した医師からの報告書、主治医等からの報告書、死亡した被認定者の葬祭を行った者であることがわかる書類並びに認定更新又は障害程度の見直し時に提出されている主治医診断報告書、医学的検査結果報告書等を参考にして、墨田区公害健康被害認定審査会で判断されます。従って、本請求の提出により支給対象となるわけではありません。

お問い合わせ

このページは保健予防課が担当しています。

注目情報

    このページを見ている人はこんなページも見ています