更新日:2019年9月30日
紙おむつの支給
65歳以上の高齢者の方で、おむつを必要としている方に紙おむつをお届けします。
対象となる方
65歳以上で、次のいずれかに該当する方
- 介護保険の要介護認定で「要介護3」以上の在宅の方
- 病院に入院していて、紙おむつ等を使用している方(介護療養型医療施設は除きます。)
- 要介護認定で「要支援1」から「要介護2」までの方で、常時失禁状態にあり、介助を要する方(高齢者福祉課まで個別にご相談ください。)
支給内容
- 紙おむつ(テープ型、パンツ型があります。)
- 尿取パッド(紙おむつとの組合せもあります。)
- 病院に入院していて、紙おむつの持ち込みができない方に限り、月額7,000円までを助成します。
※申請していただいた月からの支給又は助成となります。
利用者の負担金
現物支給の場合は、紙おむつの内容により月額500円又は700円の費用負担があります。
(所得等により費用負担がない場合もあります。)
ご案内・申請書類等
現在の状況によって申請書類が異なります。以下のフローチャートから申請書類を確認してください。
証明書(入院・病院指定おむつ代請求用)※(PDF:33KB)
※証明書は病院に記入・押印してもらってください。その際の文書料は自己負担となります。
お問い合わせ先
高齢者福祉課 支援係
電話:03-5608-6168
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは高齢者福祉課が担当しています。
