ページID:652535495
更新日:2020年12月21日
ご家庭内でご使用になった家具やふとん、自転車など、一辺の長さが30センチメートル以上のものは粗大ごみになり、有料での収集となります。
に申込みをしてから、「有料粗大ごみ処理券」をお買い求めください。すみだ清掃事務所では受付けできません。
※「持込み」による回収は、令和2年3月末をもって終了しました。
※ では、新型コロナウイルスの感染者の発生により、電話受付オペレータの出勤数を大幅に減らして運営をしております。そのためお電話でのお申込みにつきましては大変かかりづらい状況になっております。ご不便をおかけしますが、 ご自身によるWeb申込でのお手続きについて、積極的なご利用をお願いいたします。
臨時の粗大ごみ受付センターの開設について
12月21日より、臨時の粗大ごみ受付センターを開設したため、お知らせいたします。
新規申込のみの受付になります。ご注意ください。
粗大ごみ受付センター | 粗大ごみ臨時受付センター | |
---|---|---|
電話番号 | 03-5296-7000 | 0570-03-7000 |
受付曜日 | 月曜日から土曜日(日曜休み) | 月曜日から金曜日(土日休み) |
受付時間 | 8時から19時 | 8時から19時 |
対応内容 | 新規申込・取消・変更・問い合わせ | 新規申込 |
粗大ごみの計画的な排出と減量にご協力ください
粗大ごみの排出量が年々増加傾向にあります
可燃ごみや不燃ごみの排出量が年々減少傾向にある反面、粗大ごみの排出量は年々増加傾向にあります。
粗大ごみ排出量の推移
連休前や週明けは特に粗大ごみ受付センターへの電話が集中し混雑するほか、申し込みから収集までの間に時間を要する状況になっております。
ご理解とご協力をお願いします。
粗大ごみを出す前、新しい家具や家電製品を購入する前にもう一度考えましょう
各家庭で不要になってしまった家具や家電製品があっても、ごみを出す前に以下のことを考えてみましょう。
- 自転車については、「自転車の海外供与等のリユース・リサイクル事業」に申し込む
- 修理して使う
- 繰り返し使えるものを選ぶ
- リサイクルショップを使用する
- フリーマーケットを利用する
- 一時的にしか使わないものは、レンタル品・リース品を利用する
- 耐久性のある商品を選ぶ
- 友人や知人に譲る
- インターネットなどで引き取り先を探す
まだ使える家具や家電製品など、それを必要としている人がいます。
ご利用までの流れ(電話での申込み方法)
1. 電話をする前に
処分したいものの大きさや重さを確認してください。
(例)
- タンス、棚、箱物家具:高さと幅の長さ
- テーブル:天板の縦と横の長さ
- マッサージ機:種類(全身用、足用など)、重さ
2. 粗大ごみ受付センターに電話をする
担当者から手数料と回収日の案内があります。
3. 回収日までに
有料粗大ごみ処理券を墨田区内の取扱店(コンビニエンスストア等)で購入し、処理券に必要事項を記入して粗大ごみに貼り付けてください。
4. 回収日当日
朝8時までに所定の排出場所に出してください。
申込み方法
申込み先
粗大ごみ受付センター
電話での申込み
電話:03-5296-7000
※電話番号をお確かめのうえ、お掛け間違いのないようお願い申し上げます。
月曜日から土曜日の午前8時から午後7時まで受け付けています。
祝日も受け付けています(年末年始は除きます。)。
インターネットでの申込み
アドレス:https://sodai.tokyokankyo.or.jp/(外部サイト)
24時間受け付けています(メンテナンス時は除きます。)。
料金の検索もできます。
粗大ごみ品目・料金検索
一覧表は、下のPDFファイルをダウンロードすることでご確認いただけます。
パソコンやタブレット、スマートフォンを用いて、粗大ごみ受付センターのホームページ(外部サイト)から検索することができます。
下のQRコードを読み込むことで該当するサイトに移動することもできます。
分別案内チャットボットで検索することもできます
すみにゃーるに質問を投げかけることで粗大ごみかどうかの判別と料金を知ることができます。
さらに、インターネットで申し込みをする際の品目名を知ることができます。
例えば、チャットボットに「ふとんの手数料」と入力すると、「手数料は、400円だニャ。ネット申込み時は、布団【羽毛布団以外】で申し込んでね。」と返答があります。
粗大ごみ手数料
有料粗大ごみ処理券は、粗大ごみ受付センターに電話またはインターネットで申込みをしてから購入してください。
有料粗大ごみ処理券の購入
粗大ごみ受付センターに申込みをした際に、料金の案内があります。
必要な料金分の有料粗大ごみ処理券を購入してください。
購入先
- 墨田区内の商店、コンビニエンスストア、スーパーなどの取扱所
- すみだ清掃事務所 〒130-0002 墨田区業平五丁目6番2号
- すみだ清掃事務所分室 〒131-0032 墨田区東向島五丁目9番11号
有料粗大ごみ処理券については「有料ごみ処理券」のページをご覧ください。
注意:必ず墨田区の有料粗大ごみ処理券を購入してください。他区の券は使えません。
排出方法
排出する品物に有料粗大ごみ処理券を貼り、申込みの際に指定された日の朝8時までに、自宅前に出してください。
集合住宅にお住まいの方は、粗大ごみ置き場、又は収集しやすい場所に出してください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページはすみだ清掃事務所が担当しています。