このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. すみだ区報
  4. 2020年11月1日号
本文ここから

すみだ区報(墨田区のお知らせ「すみだ」) 2020年11月1日号

ご注意ください
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、墨田区のお知らせ「すみだ」に掲載されている記事は、内容(期日や施設等)が変更または中止となる場合があります。また、日程により、閉館や利用の縮小をしている施設等もあります。最新情報は各申込先・問合せ先へご確認ください。

以下の情報は、10月22日時点のものです

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、来所相談は行っていません。ご理解・ご協力をお願いします。

 新型コロナウイルス感染症の特徴・予防方法、心配な症状が出た時の対応など

ナビダイヤル 電話:03-0570-666-329
月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝日を除く)

()(ほん)()(えい)()(ちゅう)(ごく)()(かん)(こく)()での(そう)(だん)()
ナビダイヤル 電話:0570-550-571
午前9時から午後10時まで(土曜日・日曜日、祝日を含む)
聴覚障害のある方 ファクス:03-5388-1396
相談票に記入の上、送信(下のコードを読み取ることで相談票の出力画面に接続可)

コード

フリーダイヤル 電話:0120-565-653
午前9時から午後9時まで(土曜日・日曜日、祝日を含む)

次のいずれかの強い症状がある

  • 息苦しさ(呼吸困難)
  • 強いだるさ((けん)(たい)感)
  • 高熱等

高齢者・基礎疾患がある方・妊娠している方で、発熱やせきなどの比較的軽い風邪の症状がある

上記以外の方で発熱やせきなどの比較的軽い風邪の症状が続いている

備考1:症状が4日以上続く場合は、必ずご相談ください。

墨田区帰国者・接触者電話相談センター 電話:03-5608-1443
月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝日を除く)
*新型コロナウイルス感染症による不安やストレスなどについても相談員に相談可

都・特別区・八王子市・町田市合同電話相談センター 電話:03-5320-4592
午後5時から翌日午前9時まで(土曜日・日曜日、祝日は終日)

[問合せ]保健予防課感染症係 電話:03-5608-6191
*新型コロナウイルス感染症に関する最新情報は区ホームページを参照(下のコードを読み取ることでも接続可)

コード

  • 住民異動届・マイナンバーカードの交付
  • 住民票の写し等の発行
  • 戸籍の証明書等の発行
  • 戸籍届

「混雑・空き情報」インフラ ネコの目.comのホームページから官公庁を選択して「墨田区役所」を検索(下のコードを読み取ることでも接続可)

コード

窓口課庶務係 電話:03-5608-6100

 区では、子どもの健やかな成長のため、必要な時期に予防接種を受けていただけるよう、定期予防接種予診票を送付しています(転入された方は、別途申請が必要)。
 特に赤ちゃんは、母親から受け継いだ免疫が減っていくときにかかりやすい感染症(百日せき・細菌性髄膜炎など)から身を守るために予防接種がとても大切です。子どもの健康が気になるときだからこそ、定期予防接種は遅らせずに予定どおり受けましょう。詳細は区ホームページをご覧ください(下のコードを読み取ることでも接続可)。

コード

問合せ

  • 定期予防接種について=保健予防課感染症係 電話:03-5608-6191
  • 乳幼児健診について=向島保健センター 電話:03-3611-6135、本所保健センター 電話:03-3622-9137

墨田区国民健康保険または東京都後期高齢者医療制度の被保険者が、新型コロナウイルス感染症に感染した場合、または発熱等の症状があり感染が疑われた場合に、その療養のため労務に服することができない期間について、傷病手当金を支給します(個人事業主・フリーランスは除く)。
[対象]次の全ての要件を満たす方

  • 墨田区国民健康保険または東京都後期高齢者医療制度の被保険者である
  • 給与等の支払いを受けている被用者である
  • 新型コロナウイルス感染症に感染した、または発熱等の症状があり感染が疑われ、療養のために労務に服することができない
  • 労務に服することができない期間について給与の全額または一部が支給されない

[支給期間]労務に服することができなくなった日から起算して3日を経過した日から労務に服することができない期間
[支給額]直近の継続した3か月間の給与収入の合計額を就労日数で除した金額×3分の2×日数
*上限あり
[適用期間]令和2年1月1日から12月31日までの間で療養のため労務に服することができない期間(ただし、入院が継続する場合は、最長1年6か月まで)

受給には申請が必要です。
受給を希望する場合は、必ず事前に電話でお問い合わせください。

[問合せ]国保年金課こくほ給付係 電話:03-5608-6123

[問合せ]広域連合お問合せセンター 電話:0570-086-519・ファクス:0570-086-075
*受け付けは月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝日を除く)

[とき]12月29日(火曜日)・30日(水曜日)午前7時15分から午後6時15分まで
[実施園]横川橋保育園(太平一丁目27番13号)、押上保育園(押上二丁目10番17号)、あおやぎ保育園(東向島四丁目37番17号)、ひきふね保育園(八広一丁目1番18号)
[対象]区内在住または区内の保育園に在園している、生後6か月以上(12月1日現在)の未就学児
[定員]各園30人(書類選考)
[費用(日額)]2,500円
*減額制度あり(詳細は申込先へ)
[申込み]申込書と勤務証明書等を、直接または郵送で12月2日(消印有効)までに〒130-8640 子ども施設課保育係(区役所4階) 電話:03-5608-6161へ
*各区立保育園でも12月2日まで受け付け(郵送は不可)
*申込書は申込先、各区立保育園で配布
*私立保育園でも年末保育を実施(詳細は各私立保育園へ)

子育て世帯が墨田区に長く住み続けられるよう、住宅購入費や民間賃貸住宅への転居費を助成します。利用する場合は、転居・転入後3か月以内(転居・転入時点で妊娠中の場合は1年以内)の申請が必要になるなど、要件がありますので、必ず事前にお問い合わせください。
[問合せ]住宅課計画担当 電話:03-5608-6215

助成制度等 対象 助成内容 助成金額等
三世代同居・近居住宅取得支援 中学生以下の子どもを扶養する世帯 区内在住の親世帯と同居または近居するために、区内に住宅を取得した場合の購入費の一部
*この支援を受けた場合、区と独立行政法人住宅金融支援機構との事業協力連携により「フラット35子育て支援型」の利用が可能
・新築住宅購入=50万円
・中古住宅購入=30万円
*「フラット35子育て支援型」を利用した場合、借入開始後5年間、フラット35の借入金利から0.25パーセント(年利)引下げ
民間賃貸住宅転居・転入支援 未就学児を扶養する世帯 区内で転居する場合や、区内在住の親世帯と同居または近居するために、区外から転入した場合の転居費の一部 ・引越し費用
・賃貸借契約に伴う仲介手数料
・賃貸借契約に伴う礼金 のいずれも12万円を限度とし、最大36万円

備考1:上記のほかにも要件があります(詳細は問い合わせるか、区ホームページを参照)。

 毎年10月1日の「都民の日」に、都民の生活と文化の向上に貢献された方々が東京都功労者として表彰されます。今年度、区内の受賞者は次の方々(敬称略・五十音順)です。( )内は主要経歴です。

青木 隆雄(東向島一丁目中町会会長)
阿部 喜見子(墨田区議会議員)
白土 明(京島三丁目中央町会会長)

須藤 貴夫(向島消防団分団長)

佐生 勝英(公益社団法人 本所法人会会長)

上竹 誠一(東京都中華料理生活衛生同業組合副理事長)
長濱 謙一(一般社団法人 東京都歯科技工士会財務常務理事)

木村 美和子(学校法人 潤徳学園潤徳女子高等学校学校長)

磯部 成文(フットマーク 株式会社 取締役会長)

 令和3年成人を祝うつどいは、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、「午前の部」と「午後の部」の2部制での開催となります。対象の方に12月上旬に案内状を発送する予定です。また、今後の状況により、実施内容等が変更となる場合があります。詳細は区ホームページをご覧ください。
[とき]令和3年1月11日(祝日)

  • 午前の部=午前10時半から(開場は午前9時半)
  • 午後の部=午後1時半から(開場は午後0時45分)

[ところ]すみだトリフォニーホール(錦糸一丁目2番3号)
[対象]区内在住で平成12年4月2日から13年4月1日までに生まれ、住所の郵便番号が

  • 「130」から始まる方=午前の部
  • 「131」から始まる方=午後の部

[問合せ]文化芸術振興課文化行事担当 電話:03-5608-6181

 ご家庭で不用になった古着や金属製調理器具などを回収します。また、余っている食料品等を回収するフードドライブを実施します。
[回収日時/回収場所]

  • 11月8日(日曜日)/八広公園(八広五丁目10番14号)
  • 11月21日(土曜日)/白鬚公園(墨田1丁目4番42号)
  • 11月22日(日曜日)/区総合体育館屋外駐車場(錦糸四丁目15番1号)

*いずれも午前9時から午後2時まで
[対象]区内在住の方
*事業者を除く
[回収品目]

  • 洗濯済みで汚損していない古着や布製品(ぬれているものは不可)
  • 靴(泥・油・シミ・カビ等の汚れがあるもの、穴が開いているもの、長靴・ブーツ・()()・草履は不可)
  • ぬいぐるみ(着ぐるみ、ビニール製・プラスチック製の人形、穴が開いているもの、汚れがあるもの、壊れているものは不可)
  • 柄の長さを除いた直径・一辺の長さが30センチメートル未満の鍋・やかん・フライパンなどの金属製調理器具(土鍋、ホーロー鍋、包丁などの危険物の回収は不可)
  • 賞味期限まで1か月以上ある缶詰や乾麺など(生ものやアルコール類の回収は不可)

[持込方法]古着、靴、ぬいぐるみ、金属製調理器具、食料品を、それぞれ別の袋に入れて、当日直接会場へ
*車での来場は不可
[問合せ]すみだ清掃事務所分室 電話:03-3613-2228
*詳細は問い合わせるか、区ホームページを参照(下のコードを読み取ることでも接続可)

コード

[対象]保護者の就労等により、放課後、家庭での養育が受けられない小学校1年生から3年生まで
*4年生以上は特に必要と認められた場合のみ
[申込み]申請書等を直接、11月16日から12月25日午後7時までに各学童クラブを担当する児童館・コミュニティ会館等へ
*募集案内および申請書等は11月16日から各申込先で配布するほか、区ホームページからも出力可
*新規利用の場合、申込時に面談あり(要予約)

[募集するクラブ]興望館学童クラブ、興望館学童クラブ分室、本所賀川記念館学童クラブ、共愛館学童クラブ、墨田みどり学童クラブ、タムス学童クラブ墨田
[申込み]各学童クラブを運営する施設へ
*各申込先の詳細は区ホームページを参照

[対象]緑小学校に在籍し、保護者の就労等により放課後、家庭での養育が受けられない小学校1年生から3年生まで
*4年生以上は特に必要と認められた場合のみ
[申込み]11月16日から12月25日午後7時までに直接、立川児童館(立川一丁目5番2号)へ
*詳細は申込先で配布する「フレンズみどり利用案内」、または区ホームページを参照
*学童クラブとの併願不可

[問合せ]子育て政策課児童館担当 電話:03-5608-6195

 11月2日からスマートフォンアプリ「LINE Pay」、「PayPay」で、特別区民税・都民税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料の納付書のバーコードを読み取り、納付ができるようになります。新型コロナウイルス感染症予防対策としてもぜひ、ご利用ください。
 なお、領収書が発行されませんので、必要な方は区役所や各出張所・金融機関、コンビニエンスストア等の窓口で納付してください。
[注意事項]

  • サービスの利用には、事前にアプリの利用登録とチャージが必要(詳細は「LINE Pay」のホームページ「PayPay」のホームページを参照)
  • 1枚あたりの金額が30万円以下の納付書(バーコードがあるもの)に限り納付可
  • 区役所やコンビニエンスストア等の窓口で、このサービスを利用しての納付は不可

*利用方法等の詳細は区ホームページを参照
[問合せ]

  • 特別区民税・都民税、軽自動車税(種別割)=税務課税務係 電話:03-5608-6133
  • 国民健康保険料=国保年金課こくほ保険料係 電話:03-5608-6126
  • 後期高齢者医療保険料=国保年金課長寿医療(後期高齢者医療)保険料担当 電話:03-5608-8100
  • 介護保険料=介護保険課資格・保険料担当 電話:03-5608-6937

[応募方法]随時、「私の好きな すみだ」をテーマに区内で撮影した写真と、作品名・撮影場所・住所・氏名・電話番号を、直接または郵送、Eメールで〒130-8640 広報広聴担当(区役所6階) 電話:03-5608-6223・Eメール:OSHIRASE@city.sumida.lg.jp
*写真は

  • 直接・郵送=A4以下の紙に印刷するか、jpeg形式でCD-Rに保存
  • Eメール=jpeg形式で添付(1通あたり3メガバイト以内)

*応募に関する注意事項等は問い合わせるか、区ホームページを参照

 令和3年1月から4月入所(転所)までの認可保育施設の利用申込みを11月20日(金曜日)から受け付けます。なお、現在入所保留となっている方が3年1月以降も継続して入所を希望する場合も、再度申込みが必要です。
 墨田区に住民票があり、墨田区以外の保育施設の利用を希望する方は、希望の自治体に申込方法等を確認のうえ、墨田区に申込書等を提出してください。締切日直前は窓口が混み合いますので、早めにお申し込みください。
[対象]区内在住で0歳から5歳までの子ども(3年4月1日現在)
*2年12月4日以降に生まれた子どもは4月入所の締切日が異なるため、詳細は「保育施設利用申込みのご案内」を参照
[保育施設利用申込みのご案内等の配布場所]子ども施設課(区役所4階)、各認可保育施設・出張所、子育て支援総合センター(京島一丁目35番9号103号室)
区ホームページからも出力可
[申込み]申込書等を

  • 直接=下表のいずれかの申込先へ
  • 郵送=12月3日(消印有効)までに問合せ先へ

*電話・ファクスでの申込みは不可
*募集施設・募集数・延長保育等の詳細は、「保育施設利用申込みのご案内」を参照
[問合せ]〒130-8640 子ども施設課入園係 電話:03-5608-6152

とき ところ
11月20日(金曜日)から12月10日(木曜日)までの午前9時から午後5時まで
*土曜日・日曜日、祝日を除く
*水曜日は午後7時まで
区役所会議室21(区役所2階)
11月22日(日曜日)
午前10時から午後3時まで
区役所会議室21(区役所2階)
12月6日(日曜日)
午前10時から午後3時まで
すみだリバーサイドホール1階会議室(区役所に併設)

 11月22日(日曜日)は窓口開庁日ですが、システムメンテナンスのため、マイナンバーカードの交付や継続等に係る手続と電子証明書に係る手続を終日休止しますので、ご注意ください。
[問合せ]窓口課住民異動係 電話:03-5608-6102

 「飼い犬の登録」と毎年1回の「狂犬病予防注射」は、犬の飼い主の義務として法律で定められています。
 今年度、新型コロナウイルス感染症の影響で飼い犬の狂犬病予防注射をまだ済ませていない方は速やかに(遅くとも12月31日までに)動物病院で受けさせ、証明書を問合せ先へお持ちください。狂犬病予防注射済票を交付します。
[費用]

  • 飼い犬の登録=3,000円
    *鑑札を交付
  • 狂犬病予防注射済票=550円

[問合せ]生活衛生課生活環境係(区役所5階) 電話:03-5608-6939

 区では、シティプロモーション活動の一環で、区への愛着等についてアンケートを行っています。
[アンケート期間]11月30日まで
[回答方法]区ホームページの専用フォームから回答
*下のコードを読み取ることでも専用フォームに接続可
[問合せ]広報広聴担当 電話:03-5608-6220

コード

 区では、汚損・破損している街区表示板の整備・貼り替えと、据え付けられていない町名表示板・住居番号表示板の貼り付けを行います。
[期間]令和3年1月29日(金曜日)まで
[対象区域]横網・亀沢・石原の全地域
[問合せ]窓口課庶務係 電話:03-5608-6101

11月1日の点検項目
身につけよう だれもができる 応急手当

11月のエコしぐさ
アクセルを 踏む足ゆっくり エコ発進

墨田区環境キャラクター「地球くん」

このページは広報広聴担当が担当しています。