このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. すみだ区報
  4. 2021年4月11日号
本文ここから

すみだ区報(墨田区のお知らせ「すみだ」) 2021年4月11日号

ご注意ください
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、墨田区のお知らせ「すみだ」に掲載されている記事は、内容(期日や施設等)が変更または中止となる場合があります。また、日程により、閉館や利用の縮小をしている施設等もあります。最新情報は各申込先・問合せ先へご確認ください。

以下の情報は、4月1日時点のものです

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、来所相談は行っていません。ご理解・ご協力をお願いします。

 新型コロナウイルス感染症の特徴・予防方法、心配な症状が出た時の対応など

()(ほん)()(えい)()(ちゅう)(ごく)()(かん)(こく)()、ポルトガル()、スペイン()、タイ()、ベトナム()での(そう)(だん)()
フリーダイヤル 電話:0120-565-653
午前9時から午後9時まで(土曜日・日曜日、祝日を含む)
*タイ()()()6()まで、ベトナム()()()7()まで

()(ほん)()(えい)()(ちゅう)(ごく)()(かん)(こく)()での(そう)(だん)()
ナビダイヤル 電話:0570-550-571
午前9時から午後10時まで(土曜日・日曜日、祝日を含む)
聴覚障害のある方 ファクス:03-5388-1396
相談票に記入の上、送信(下のコードを読み取ることで相談票の出力画面に接続可)

コード

かかりつけ医がいる場合

必ず電話で日頃受診している医療機関にご相談ください。

かかりつけ医がいない場合や相談先に迷う場合
診療や検査が可能な地域の医療機関をご案内します。
東京都発熱相談センター 電話:03-5320-4592
24時間対応(土曜日・日曜日、祝日を含む)

墨田区発熱・コロナ相談センター 電話:03-5608-1443
月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝日を除く)
*新型コロナウイルス感染症による不安やストレスなどについても相談可
*混雑時は電話がつながりにくい場合あり
*診察が可能な区内の医療機関の一覧は区ホームページでも閲覧可(下のコードを読み取ることでも接続可)

電話の際に、「後遺症の相談」とお伝えください。
墨田区後遺症相談センター 電話:03-5608-1443
月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝日を除く)

[問合せ]保健予防課感染症係 電話:03-5608-6191
*新型コロナウイルス感染症に関する最新情報は区ホームページを参照(下のコードを読み取ることでも接続可)

コード

()(ほん)()(えい)()(ちゅう)(ごく)()(かん)(こく)()での(そう)(だん)()
電話:03-6734-0307
午前8時半から午後5時15分まで(土曜日・日曜日、祝日を含む)

 区内在住の方のワクチン接種については、3月25日発行の新型コロナワクチン接種特集号や区ホームページでお知らせしていますので、ご確認ください。(特集号と区ホームページは下のコードを読み取ることでも接続可)。

コード

墨田区新型コロナワクチン接種広報大使「わく丸」

 生活資金にお困りの方に向けた生活福祉資金制度における「福祉資金 緊急小口資金」「総合支援資金 生活支援費」の特例貸付けを、無利子で行っています。また、「福祉資金 緊急小口資金」と「総合支援資金 生活支援費」の、貸付けが終了した世帯に、再貸付けを実施しています。なお、申請はいずれも郵送での受け付けです。

[対象]休業等により収入の減少があり、緊急かつ一時的な生活維持のための貸付けを必要とする世帯
[貸付上限額]20万円以内(一括交付)
[償還期間]2年以内(均等月賦償還)

[対象]失業等により生活に困窮し、日常生活の維持が困難になっている世帯
[貸付上限額]

  • 単身世帯=月額15万円以内
  • 2人以上世帯=月額20万円以内

[貸付期間]3か月以内
[償還期間]10年以内(均等月賦償還)

「総合支援資金 生活支援費」の再貸付け
[対象]令和3年3月31日までに「福祉資金 緊急小口資金」の貸付が終了し、「総合支援資金 生活支援費」の貸付けが3年6月30日までに終了(予定も含む)した世帯
*「総合支援資金 生活支援費」の延長貸付けをしていない世帯も含む
[貸付上限額・償還期間]「総合支援資金 生活支援費」と同様
[貸付期間]3か月以内(延長なし)

[申込み]墨田区社会福祉協議会 電話:03-3614-3902
(〒131-0032 東向島二丁目17番14号)
月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝日を除く)
*必要書類や制度の詳細については、区および墨田区社会福祉協議会のホームページを参照(墨田区社会福祉協議会のホームページは、下のコードを読み取ることでも接続可)

コード

 離職者等で就業意欲がある方のうち、住居を失った、または失いかねない方に一定期間、求職活動を条件として家賃相当額(上限あり)を支給します。なお、受給を終了した方の再申請の期限は、3月31日でしたが、6月30日まで延長されました。なお、解雇された方で対象となる方は、今回の期限が過ぎても再申請ができます。詳細は電話でお問い合わせください。
[対象]申請日において離職・廃業から2年以内の方、または個人の責に帰すべき理由・都合によらない勤務時間・就労機会の減少により、収入が減少した方
*そのほか収入・資産等の要件あり
[支給期間]原則3か月(令和2年度中に新規申請し受給を開始した方のみ最長12か月まで延長可)
*要件等の制度の詳細や必要書類については、問い合わせるか、区ホームページを参照(下のコードを読み取ることでも接続可)

[問合せ]〒130-8640 くらし・しごと相談室すみだ(区役所3階・生活福祉課内) 電話:03-5608-6289

コード

 助成金・補助金等の支援制度や、区が主催する講座、募集するボランティア情報など、地域活動に役立つ情報をまとめた「地域活動ガイドブック」を無料で配布しています。ぜひ、ご活用ください。
[配布場所]地域活動推進課(区役所14階)、区民情報コーナー(区役所1階)、すみだ生涯学習センター(東向島二丁目38番7号)、みどりコミュニティセンター(緑三丁目7番3号)、社会福祉会館(東墨田二丁目7番1号)、各図書館・出張所・コミュニティ会館・地域プラザなど
[問合せ]地域活動推進課まなび担当 電話:03-5608-6202
区ホームページでも閲覧可(下のコードを読み取ることでも接続可)

コード

 区では、区民の皆さんに区内を楽しく、健康に歩いていただくため、「すみだウォーキングマップ」を毎年作成し、配布しています。このマップでは、5つのウォーキングコースを作成し、その見どころや消費カロリー、歩数等を掲載しています。生活習慣病を予防し、健康寿命を延ばすためには適度な運動を続けることが大切です。マップを活用し、健康づくりに取り組みましょう。
[配布場所]保健計画課(区役所5階)、区総合体育館(錦糸四丁目15番1号)、各出張所等
区ホームページからも出力可
[問合せ]保健計画課健康推進担当 電話:03-5608-8514

 介護支援ボランティアに登録後、区内の特別養護老人ホーム等でボランティア活動を行うと、1時間当たり1ポイント(上限は月20ポイント)が付与され、そのポイントに応じた活動交付金(上限額2万円)を年度ごとに受け取ることができます。ぜひ、ご活用ください。
[対象]区内在住の65歳以上で、介護サービスを受けていない方
[問合せ]介護保険課管理・計画担当(区役所4階) 電話:03-5608-6924
*チラシや登録に必要な書類は、問合せ先で配布
*ボランティアの受入れを休止している施設あり

 犬の飼い主は、毎年4月から6月までに狂犬病予防注射を受けさせることが法律で義務付けられています。この期間に必ず動物病院か集合注射会場で予防注射を受けさせてください。なお、今年度の狂犬病予防定期集合注射は以下のとおり実施します。
[費用]3,750円(注射料金・注射済票交付手数料)
*動物病院では独自に料金を設定
*飼い犬の登録を行っていない場合は別途登録手数料3,000円が必要
[申込み]当日直接会場へ
[問合せ]生活衛生課生活環境係 電話:03-5608-6939

とき ところ
5月11日(火曜日)
午後1時半から3時まで
*荒天時は中止
京島西公園(京島一丁目22番3号)
5月14日(金曜日)
午後1時半から3時まで
*荒天時は中止
錦糸公園(錦糸四丁目15番1号)内テニスコート西側
5月16日(日曜日)
午前10時から正午まで
*雨天決行
隅田川緑道公園(堤通一丁目19番・白鬚橋下流側高架下)
5月16日(日曜日)
午後2時から3時半まで
*雨天決行
吾妻橋公園(吾妻橋一丁目12番1号・吾妻橋下流側高架下)

備考1:5月11日・14日は荒天の場合、中止となります。実施の可否については、当日の午前11時以降にお問い合わせください。

 10月1日から自己負担額が減額されます。対象者への予防接種予診票の一斉発送は9月末を予定しています。なお、9月30日までに接種を希望する場合は、事前に問合せ先へ申請が必要です。申請受け付け後に予診票等の発送を行いますので、ご了承ください。
[対象]区内在住で、令和4年3月31日現在

  • 65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳の方
  • 60歳から64歳までで、心臓・腎臓・呼吸器・免疫の機能に障害(身体障害者手帳1級相当)のある方

*過去に高齢者用肺炎球菌予防接種(23価ワクチン)を受けたことがある方を除く
[自己負担額]

  • 3年4月1日から9月30日まで=4,000円
  • 3年10月1日から4年3月31日まで=1,500円

*生活保護受給者等は無料
[問合せ]

  • 保健予防課感染症係 電話:03-5608-6191
  • 向島保健センター 電話:03-3611-6135
  • 本所保健センター 電話:03-3622-9137

 曳舟文化センターは改修工事のため、施設の利用についての問合せ先を一定期間変更しています。
[問合せ]

  • 施設の利用や予約= 電話:03-6456-1082
    *12月中旬まで(予定)
  • 改修工事等=文化芸術振興課文化芸術担当 電話:03-5608-6212

 発達障害や感覚過敏、皮膚炎、呼吸器の病気などでマスクの着用が難しい方がいます。思いやりの心で接しましょう。
[問合せ]障害者福祉課庶務係 電話:03-5608-6466・ファクス:03-5608-6423

 脳卒中や交通事故などによる記憶障害や感情障害等でお困りの方のための相談(電話・窓口)を行っています。
[とき]月曜日から金曜日までの午前9時から午後4時まで
*祝日・年末年始を除く
[ところ]すみだ福祉保健センター(向島三丁目36番7号)
[相談内容]

  • 療養相談
  • 医療機関やリハビリ等の相談
  • 就労支援
  • 障害年金や障害福祉サービスの利用等の相談

[対象]高次脳機能障害の方やその家族等
[費用]無料
[問合せ]すみだ福祉保健センター 電話:03-5608-3738

[対象]区内在住の19歳以上で、妊娠を予定または希望している女性とその同居者(妊婦の同居者を含む)
*昭和37年4月2日から54年4月1日生まれまでの男性は、国の風しん定期接種の対象となるため対象外
[助成内容]

  • 風しんの抗体検査を受けたことがない方=抗体検査費用を全額助成
    *抗体価が低いと判断された方には、MR(麻しん・風しん混合)予防接種費用も全額助成
  • すでに風しんの抗体検査を受け、抗体価が低いことが分かっている方=MR(麻しん・風しん混合)の予防接種費用を全額助成(抗体価の確認あり)

[抗体検査・予防接種の実施場所]区内実施医療機関
[申込み]事前に保健予防課感染症係(区役所3階) 電話:03-5608-6191へ
*詳細は区ホームページを参照

[試験日]

  • 製菓衛生師=6月5日(土曜日)
  • 調理師=10月30日(土曜日)

[願書配布期間]

  • 製菓衛生師=4月30日(金曜日)まで
  • 調理師=5月10日(月曜日)から6月4日(金曜日)まで

[配布場所]生活衛生課(区役所5階)、すみだ生涯学習センター(東向島二丁目38番7号)
[問合せ]生活衛生課食品衛生係 電話:03-5608-6943

 感染症の感染予防やまん延を防止するため、子どもの定期予防接種は必ず受けましょう。区に転入した方で、未接種の予防接種がある場合は、親子健康手帳(母子健康手帳)を確認のうえ、未接種分の予防接種予診票を発行します。
 また、MR(麻しん・風しん混合)第2期の予防接種対象者(幼稚園・保育園等の年長児に相当する子ども)へ、3月末に予防接種予診票等を送付しました。免疫を長時間持続させるためには2回目の接種が重要です。早めに接種しましょう。MR予防接種の定期接種期間が過ぎた場合でも、任意接種が無料で受けられる制度がありますので、お問い合わせください。
 なお、現在、日本脳炎ワクチンの供給が少なくなっているため、1回目・2回目または接種期限が迫っている方の接種が優先されます。
[問合せ]

  • 保健予防課感染症係 電話:03-5608-6191
  • 向島保健センター 電話:03-3611-6135
  • 本所保健センター 電話:03-3622-9137

 20歳以上の方は、学生であっても国民年金に加入しなければなりませんが、所得の少ない学生には、保険料の納付が猶予される「学生納付特例制度」があります。過去2年分まで遡って申請できます。詳細はお問い合わせください。
[問合せ]国保年金課国民年金係 電話:03-5608-6130

 ぜひ、写真をお寄せください。応募方法は問い合わせるか、区ホームページをご覧ください(下のコードを読み取ることでも接続可)。
[問合せ]広報広聴担当 電話:03-5608-6223

コード

 3月30日に開かれた令和2年度墨田区議会定例会2月議会で、浜田 将彰氏が選任同意され4月1日付けで監査委員に就任しました。
[問合せ]監査委員事務局 電話:03-5608-6321

浜田 将彰 監査委員

 東京都市計画道路事業補助線街路第120号線(八広六丁目、東向島六丁目および八広五丁目地内)の事業施行期間と事業地の変更に伴う計画の変更について、国土交通省により認可されました。この内容に関する図書を閲覧できます。
[閲覧場所・問合せ]都市計画課都市計画・開発調整担当(区役所9階) 電話:03-5608-6265

 「都市計画区域の整備、開発及び保全の方針」と「都市再開発の方針」の変更について、東京都により都市計画決定されました。この内容に関する都市計画図書を閲覧できます。
[閲覧場所・問合せ]

  • 都市計画課都市計画・開発調整担当(区役所9階) 電話:03-5608-6265
  • 東京都都市整備局都市づくり政策部都市計画課(新宿区西新宿2の8の1 第二本庁舎12階) 電話:03-5388-3225

 三之橋ポンプ場の廃止および三之橋雨水調整池の設置(立川四丁目地内)に関する東京都市計画下水道事業について、国土交通省により認可されました。この内容に関する図書を閲覧できます。
[閲覧場所・問合せ]都市計画課都市計画・開発調整担当(区役所9階) 電話:03-5608-6265

 区では、事業者等が区内で誰もが利用できる喫煙所(公衆喫煙所)を整備する場合、その設置費用の一部を補助しています。なお、助成を受けるには、工事前の申請が必要です。助成対象者や設置場所、助成要件などの詳細は、問い合わせるか、区ホームページをご覧ください(下のコードを読み取ることでも接続可)。
[募集期間]5月7日まで
[助成限度額]600万円
[助成率]10/10
[問合せ]保健計画課健康推進担当 電話:03-5608-8514

コード

 区では、火災の初期消火のために、主要幹線道路沿いのほか、区民の皆さんのご協力により、民家の敷地や塀に消火器を設置しています。これらの消火器の維持管理のため、区の委託業者が保守点検を実施します。なお、この保守点検に関し、区民の皆さんに費用の請求等をすることはありません。不審な点に気付いたときは、すぐにお問い合わせください。
[点検期間]4月中旬から10月末まで
[問合せ]防災課防災係 電話:03-5608-6206

 小学校・中学校へ通学する子どもがいる家庭で、経済的な理由により、学校生活で必要となる費用の支払いが困難な場合に、審査のうえ、その一部を区が援助します。
[申請書の配布場所]

  • 墨田区立学校に通学している場合=各学校
  • 都立・私立学校、区外の学校に通学している場合=学務課(区役所11階)

[申請方法]申請書を郵送で4月30日(消印有効)までに〒130-8640 学務課事務担当 電話:03-5608-6303へ

 「旅いく×アウトオブキッザニア in すみだ」のプログラムが、「すみだ探究工房」としてリニューアルします。オンラインでの体験も含め、様々なテーマで、地元「すみだ」のものづくりを体験できます。体験可能日時や場所、料金等の商品情報は「いこーよ」のホームページをご覧ください(下のコードを読み取ることでも接続可)。
[問合せ]産業振興課産業振興担当 電話:03-5608-1437

コード

 新型コロナウイルス感染症のまん延による子育て世帯への影響や子育て支援に対する要望を把握するため、アンケートを実施します。ご協力をお願いします。
[とき]4月12日(月曜日)から5月9日(日曜日)まで
[回答方法]区ホームページから回答(下のコードを読み取ることでも接続可)
[問合せ]子育て支援課子育て計画担当 電話:03-5608-6084

コード

このページは広報広聴担当が担当しています。