ページID:651603462
更新日:2022年7月12日
墨田区がおすすめする建物を地震に強くする方法
まずは:専門家による建物の確認(相談)
お住まい又は所有の非木造建物(鉄骨造、鉄筋コンクリート造及び鉄骨鉄筋コンクリート造)を専門家が確認し、「地震に強くする必要性」についてのアドバイスをします。
墨田区がお手伝いできること⇒非木造建築物無料耐震相談(PDF:3KB)
次は:詳細調査と地震に対する強さの計算(耐震診断)
専門家に建物の詳細調査をしてもらい、現在の地震に対する強さを把握しましょう。調査結果から、建物の地震に対する強さを把握することができます。
墨田区がお手伝いできること⇒耐震診断助成(PDF:84KB)
【非木造建築物】耐震診断助成の申請手続きの流れと提出書類(PDF:401KB)
そして:地震に強い建物にするための計算と図面作成(補強設計)
建物の地震に対する強さの目標を立て、目標を満たす工事の計画を専門家に作成してもらいましょう。
申し訳ありませんが助成金等をご用意しておりません。
※幹線道路沿いで一定の条件を満たす建物(緊急輸送道路沿道耐震事業)については助成を行っています。詳しくは以下リンク先をご覧ください。
最後に:地震に強い建物にするための工事(耐震改修工事)
専門家が作成した計画に基づき、地震に強くするための工事をしましょう。
申し訳ありませんが助成金等をご用意しておりません。
※幹線道路沿いで一定の条件を満たす建物(緊急輸送道路沿道耐震事業)については助成を行っています。詳しくは以下リンク先をご覧ください。
地震に強い建物完成
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは防災まちづくり課が担当しています。