このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. くらし
  4. 資源物・ごみ・リサイクル
  5. 問い合わせ・よくある質問
  6. お問い合わせの前に(よくある質問)
本文ここから

お問い合わせの前に(よくある質問)

ページID:331906660

更新日:2018年7月5日

当サイトをご利用の皆様からよく寄せられている質問をまとめて紹介しています。
お問い合わせの前に、一度チェックしていただき、疑問や質問の解決にお役立てください。

資源物・ごみの出し方についての質問

資源物・ごみの分別と収集でお困りのときは?

粗大ごみの出し方でお困りのときは?

資源物・ごみの集積所についての質問

資源物・ごみの集積所でお困りのときは?

不法投棄・放置物についての質問

不法投棄・放置物を見つけたときは?

雑がみの出し方についての質問

雑がみについてお困りのときは?

生ごみの水切りについての質問

生ごみの水切りでお困りの時は?

各質問と回答

FAQ

Q.墨田区のごみの分別について教えてください。

A.墨田区の家庭ごみは「燃やすごみ」、「燃やさないごみ」、「資源物」、「粗大ごみ」の4分別です。お問い合わせの多い品目の出し方をまとめましたので新規ウインドウで開きます。こちらをご覧ください。

Q.土はどのように捨てたらよいのでしょうか。

A.土、石、砂、コンクリート、レンガは、区のごみ収集には出せません。
許可を持つ廃棄物処理業者をご紹介いたしますので、「すみだ清掃事務所分室(電話)03-3613-2228」までご連絡ください。

Q.古紙は雨の日には出さないほうがよいのでしょうか。

A.濡れてもリサイクルに支障はありません。雨天でも通常どおり回収しています。

Q.収集日が祝日や振替休日であっても収集しますか。

A.年末年始(12月31日から翌年1月3日まで)と日曜日を除き、土曜日・祝日もごみの収集、資源物の回収を行っています。
各地区の資源物とごみの収集日については新規ウインドウで開きます。こちらをご覧ください。

Q.台風接近や降雪時などの悪天候時でも収集しますか。

A.台風接近や降雪などがあっても、資源物とごみの収集は原則行います。ただし、積雪や冠水により道路の通行止めや災害が予想される状況では、収集ができない場合があります。
資源物とごみの収集ができない状況の時には、区のホームページなどによりお知らせします。

Q.収集時間を変更してもらうことはできますか。

A.収集時間は指定できません。いつうかがっても収集できるように、収集開始時間前の朝8時までに出してください。

Q.今朝8時までに出していた資源物・ごみが、午後遅い時間になっても収集されていないのですが、調べてもらえますか。

A.「すみだ清掃事務所分室(電話)03-3613-2228」までご連絡ください。

Q.事業系ごみの出し方について教えてください。

A.事業活動に伴って発生したごみは、事業者自らが処理責任を負います。ただし小規模な事務所・商店などで比較的ごみの排出量が少量である場合は、「墨田区事業系有料ごみ処理券」をコンビニエンスストア等で購入いただき、貼付して区の収集に出すことができます。詳しくは、「すみだ清掃事務所分室(電話)03-3613-2228」までご連絡ください。

Q.大きいものはどのように出したらよいのでしょうか。

A.原則として一辺の長さが30センチメートル以上のものは、粗大ごみになります。
解体・分解・切断したものでも粗大ごみとして扱います。また、このような場合でも手数料は変わりませんのでご留意ください。

Q.粗大ごみの出し方を教えてください。

A.粗大ごみは申し込み制です。
「粗大ごみ受付センター(電話)03-5296-7000」または外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。インターネット(外部サイト)によりお申し込みをしてください。詳しい申し込み方法等については、新規ウインドウで開きます。こちらをご覧ください。

Q.粗大ごみの料金について教えてください。

A.目安となる粗大ごみの品目・手数料は外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。こちら(外部サイト)で確認できますのでご覧ください。

Q.粗大ごみを追加で出したい時や、収集をキャンセルしたい時はどうすればよいのでしょうか。

A.申し込み内容の確認、取消及び変更が生じる場合は、「すみだ清掃事務所(電話)03-5608-6922」にご連絡ください。

Q.粗大ごみについて、手数料の減免申請や運び出しのサービスがあると聞きましたが、どのように手続きすればよいのでしょうか。

A.対象者に該当する場合は、手数料の減免や運び出し収集の受付を行っています。

新規ウインドウで開きます。手数料の減免を申請される場合は、粗大ごみ受付センターへの申し込み時に、対象者であることを申し出てください。後日、「手数料減免申請書」が送付されますので、収集予定日の前日までに申請書に証書の写し、または受給証明書等を添付して、「すみだ清掃事務所(電話)03-5608-6922」に提出してください。

新規ウインドウで開きます。運び出し収集を希望される場合は、「すみだ清掃事務所(電話)03-5608-6922」に相談してください。その際に、品物の確認をさせていただき、処理料金の案内及び下見の日程調整をいたします。

Q.事業所から出た粗大ごみも粗大ごみ受付センターに申し込めば収集してもらえますか。

A.事業所から出た粗大ごみは区では収集できません。「すみだ清掃事務所分室(電話)03-3613-2228」に業者を問い合わせてください。

Q.引っ越してきたので、ごみをどこに出せばいいか分かりません。

A.資源物とごみの集積所は、利用している皆さんが管理しています。新たに集積所を利用したい場合には、近隣の方や町会・自治会、または不動産会社等に確認してください。

Q.集積所の新設や廃止、移動をするにはどうしたらよいのでしょうか。

A.集積所は区が場所を決めるのではなく、集積所を利用される地域の皆さんの話し合いで決めていただくものですが、「すみだ清掃事務所分室(電話)03-3613-2228」では、これらに関する相談を承っています。

Q.集積所に分別されていないごみが捨てられていますが、どうすればよいのでしょうか。

A.すみだ清掃事務所の職員が確認・指導にうかがいます。また、周辺にチラシを配布するなどして注意を促すこともできますので、「すみだ清掃事務所分室(電話)03-3613-2228」にご連絡ください。

Q.集積所が汚いので、警告看板を取り付けてもらえないでしょうか。

A.集積所は地域の皆さんで管理していただいていますが、悪質な場合や改善が見られない場合などには、警告看板の取り付けを行っています。「すみだ清掃事務所分室(電話)03-3613-2228」にご連絡ください。

Q.ごみや自転車等が放置されているのを見つけましたが、連絡すれば回収してもらえますか。

A.集積所に放置されている場合は、「すみだ清掃事務所分室(電話)03-3613-2228」に連絡してください。
道路の場合は道路管理者(公園の場合は公園管理者)に連絡してください。
私有地の場合は、その土地の管理者・所有者がごみとして処理してください。
なお、自転車・オートバイについては、盗難されたものの可能性がありますので、お近くの警察にご相談ください。

Q.雑がみとはどういった紙ですか。

A.雑がみとは、資源回収の日に出すことで、新聞、雑誌、段ボール、紙パックと同様に資源としてリサイクルされる紙類のことです。具体的には、家庭でいらなくなった包装紙、紙箱、紙袋、パンフレット等の紙全般です。

Q.雑がみはどのように出せばよいのでしょうか。

A.大きいものは雑がみだけを束ねて、紐で十字に縛って出してください。小さなものは散らばらないように紙袋に雑がみだけを入れ、たまったら袋ごと出してください。

Q.雑がみはどこに出せばよいのでしょうか。

A.お住まいの地域の古紙回収または集団回収の日に回収場所へ出してください。回収区分は「雑誌」と同じ扱いです。

Q.生ごみの水切りはそんなに重要なことですか。

A.焼却炉で効率よくごみを燃やすためには水分は大敵です。生ごみを出す際には水分を取り除いてください。また、水切りをするだけで、ごみ減量ができるだけでなく、生ごみの臭いやごみ出しが重くて大変というお悩みも解決できます。

Q.簡単に生ごみの水切りをする方法がありましたら教えてください。

A.不要になったCDの穴の部分に水切りネットを通して、生ごみにCDを「ぎゅーっ」と力をかけて押し当てれば、生ごみの水切りとひとしぼりができますので、参考にしてください。

Q.生ごみの水分はどのくらいまで切ればよいのでしょうか。

A.できる範囲で構いません。

お問い合わせ

このページはすみだ清掃事務所が担当しています。

問い合わせ・よくある質問

  • お問い合わせの前に(よくある質問)

注目情報