このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. くらし
  4. 住宅
  5. 公的な住宅への入居をお考えの方
  6. 現在募集中の住宅
  7. 都営住宅(墨田区割当)・墨田区営住宅の空室の入居者を募集します
本文ここから

都営住宅(墨田区割当)・墨田区営住宅の空室の入居者を募集します

ページID:565786759

更新日:2025年7月1日

都営住宅(墨田区割当)・墨田区営住宅の空室の入居者を募集します。
詳しくは、「募集案内」をご覧ください。

募集住宅一覧

種類 申込地区番号 住宅名(所在地) 募集戸数 入居人数 間取り 専用面積 エレベーター 標準的な使用料 建設年度
都営住宅:一般募集住宅(家族向) 1 横川五丁目(横川五丁目2番) 1戸 2人以上 3DK
※スーパーリフォーム(平成17年度)
37平方メートル あり 19,600円から38,400円まで 昭和45年度
2 江東橋四丁目(江東橋四丁目30番) 2戸 2人以上 3DK 43平方メートル あり 21,900円から43,600円まで 昭和48年度
3 白鬚東(堤通二丁目5番ほか) 2戸 2人以上 3DK 59平方メートル あり 28,900円から57,900円まで 昭和53年度から昭和54年度
4 東墨田二丁目(東墨田二丁目7番) 1戸 3人以上 3DK 61平方メートル あり 29,400円から57,600円まで 昭和58年度
墨田区営住宅:一般募集住宅(家族向) 単身者可もあります 1 墨田一丁目(墨田一丁目13番8号) 1戸 1人から2人【単身可】 1DK 37平方メートル あり 19,700円から38,700円まで 平成6年度
2 東向島五丁目(東向島五丁目16番15号) 1戸 2人以上 2DK 33平方メートル あり 15,300円から30,100円まで 昭和42年度
墨田区営住宅:居室内で病死等があった住宅(家族向) 3 墨田一丁目(墨田一丁目13番8号) 1戸 2人以上 2DK 54平方メートル あり 28,900円から56,700円まで 平成6年度

※ スーパーリフォームは、昭和40年代に建設した住宅で内部のリフォーム(間取りの変更、室内段差の解消、設備の改善)を行ったものです。居室内のみ段差を解消しており、玄関、浴室、トイレ等には多少の段差があります。また、スーパーリフォームを実施した年度を記載しています。

申込資格(入居資格)

家族で申し込む場合

次に掲げる要件を全て満たすこと。

  • 申込者が墨田区内に居住している成年者(区営住宅は引き続き1年以上。)※成年者は、入居手続きのときまでに婚姻できる18歳未満の婚姻予定者を含む。
  • 同居親族がいる。
  • 世帯の所得が定められた所得基準内である。
2人世帯(一般区分):2,276,000円まで
2人世帯(特別区分):2,948,000円まで
(1人増えるごとに38万円を加算)
  • 住宅に困っている。
  • 申込者(同居親族を含む。)が暴力団員でない。

単身で申し込む場合(単身者可は区営住宅のみ)

次に掲げる要件を全て満たすこと。

  • 墨田区内に継続して1年以上居住している成年者
  • 60歳以上の方、一定の障害のある方、生活保護を受けている方等に該当する。

 (詳細については「募集案内」をご覧ください。)

  • 所得が定められた所得基準内である。
  一般区分:1,896,000円まで
  特別区分:2,568,000円まで
  • 住宅に困っている。 
  • 暴力団員でない。

募集案内(申込書等)の配布期間及び配布場所

配布期間

令和7年7月9日(水曜日)から令和7年7月18日(金曜日)※最終日は午後5時まで
上記期間中は、こちらのページからもダウンロードできます。

平日の配布場所

住宅課(区役所9階)及び各出張所:午前8時30分から午後5時まで
区民情報コーナー(区役所1階):午前8時から午後9時まで(ただし、初日は午前8時30分から、最終日は午後5時まで)

土曜日・日曜日・祝日の配布場所

区民情報コーナー(区役所1階):午前8時から午後9時まで

申込受付方法及び受付時間

郵送による申し込み

令和7年7月22日(火曜日)までに本所郵便局に届いたものに限り、受け付けます。

オンラインによる申し込み

令和7年7月9日(水曜日)から7月22日(火曜日)まで、受け付けます。
※入力に際しての注意

最終22日(火曜日)は、午後9時まで受付けが可能です。
オンライン申込みには、メールアドレスが必要です。

申請期間中、申請ページは下記に表示されます。

問合せ先

住宅課公営住宅担当
電話:03-5608-6214
ファックス:03-5608-6409
Eメール:juutaku@city.sumida.lg.jp

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは住宅課が担当しています。