ページID:419691174
更新日:2025年3月4日
区では、区民の貴重な資産である公共施設等を効果的・効率的に有効活用し、その費用対効果を最大化するため、公共施設等マネジメントの取組みを進めています。
墨田区包括管理業務委託
墨田区では、令和7年度から包括管理業務委託を開始する予定です。
包括管理業務委託とは、公共施設の安全性・利便性の向上や維持管理業務の効率化を図るため、これまで区が行っていた保守点検業務と簡易修繕業務の発注・契約を建物管理に技術的な知識を有する民間事業者へ一括して委託する制度です。
修繕事業者様向け説明会(令和7年1月21日、27日実施)の説明資料及び質疑回答を公開します。
修繕事業者様説明会(令和7年1月21日、27日実施)
説明会動画(令和6年10月17日実施)
包括管理業務採用サイト説明動画(区内事業者様向け)(外部サイト)
説明会当日資料(令和6年10月17日実施)
第18回日本ファシリティマネジメント大賞(JFMA賞)入賞(令和5年12月)
日本ファシリティマネジメント大賞(以下「JFMA賞」(ジャフマしょう)という。)は、公益社団法人日本ファシリティマネジメント協会(外部サイト)が主催している、ファシリティマネジメント(以下「FM」という。)に関する優れた業績等を表彰する制度です。
墨田区は、第18回JFMA賞において、FMの手法を取入れ、優れた成果をあげている活動に贈られる「優秀ファシリティマネジメント賞」を受賞しました。
詳細については、JFMA賞概要(外部サイト)をご覧ください。
第3次墨田区公共施設マネジメント実行計画(令和4年3月)
2021(令和3)年度末で「第2次墨田区公共施設マネジメント実行計画」の計画期間が終了することから、「墨田区公共施設等総合管理計画」における、公共施設(建物)マネジメントに係る個別施設計画として位置付けるとともに、各部が所管する公共施設の整備や管理計画等を横断的にマネジメントする計画としています。
第3次墨田区公共施設マネジメント実行計画(PDF:1,542KB)
墨田区PPP/PFI手法導入優先的検討指針(平成30年1月)
民間資金等活用事業推進会議決定「多様なPPP/PFI手法導入を優先的に検討するための指針」を受け、公共施設マネジメントの考え方に基づき、公共施設の整備等(新設、更新、改修等)において、多様なPPP/PFI手法導入を優先的に検討するための手続きを定めることで、民間活力の活用を推進し、質の高いサービスをより効率的・効果的な手段で提供することを目的とした指針としています。詳細については、財産管理課までお問い合わせください。
墨田区PPP/PFI手法導入優先的検討指針(PDF:171KB)
墨田区新保健センター等複合施設整備基本計画(平成29年9月)
生涯健康都市を目指し、老朽化が進んでいる向島・本所の両保健センターを統合・集約するとともに、関係する施設を複合化した、「新保健所を核とした複合施設」の整備について基本的な考え方をまとめ、今後の設計に反映することを目的とした計画としています。
墨田区新保健センター等複合施設整備基本計画(PDF:3,436KB)
第2次墨田区公共施設マネジメント実行計画(平成28年6月)
2015(平成27)年度末で「第1次墨田区公共施設マネジメント実行計画」の計画期間が終了することから、「墨田区公共施設等総合管理計画」における、公共施設(建物)マネジメントに係る実行計画として、各部が所管する公共施設の管理や整備計画等を横断的にマネジメント計画としています。
第2次墨田区公共施設マネジメント実行計画(PDF:944KB)
墨田区公共施設等総合管理計画(平成28年3月)
「墨田区基本計画」における公共施設等整備の考え方との整合を図るとともに、「墨田区行財政改革実施計画」とも連動しながら、本区の公共施設等を長期的・経営的な視点をもって、総合的・計画的にマネジメントしていくための「基本的な方針を示す計画」としています。
墨田区公共施設等総合管理計画(概要版)(PDF:319KB)
公共施設(建物)長期修繕計画(概要)(平成28年3月)
「第1次墨田区公共施設マネジメント実行計画」に基づき、計画的な予防保全による公共施設(建物)の長寿命化、ライフサイクルコストの縮減、修繕費や更新(建替え)費の平準化による将来的な財政負担の軽減を行っていくための計画としています。
墨田区公共施設マネジメント実行計画・第1次公共施設マネジメント実行計画(平成26年7月)
平成25年5月に策定した「墨田区公共施設白書」で明らかになった分析・評価結果や課題を踏まえ、経営資産である施設の費用対効果を最大化する公共施設マネジメントを、計画的に推進するための計画としています。
墨田区公共施設マネジメント実行計画・第1次公共施設マネジメント実行計画(PDF:765KB)
墨田区公共施設白書(平成25年5月)
「墨田区公共施設白書」の公表にあたって
墨田区公共施設白書(本編)
1 区の位置・面積等
2 人口等の動向
3 財政の動向
4 区の公共施設を取り巻く環境
5 全区的な公共施設の概況
6 今後の公共施設の維持管理・運営に向けた全区的な課題
2章 個別施設の状況把握、分析・評価(1)(PDF:4,313KB)
1 本章の内容構成
2 個別施設の把握、分析・評価
(1)区庁舎から(7)その他区民施設
2章 個別施設の状況把握、分析・評価(2)(PDF:4,987KB)
(8)保育園から(10)学童クラブ
2章 個別施設の状況把握、分析・評価(3)(PDF:4,052KB)
(11)子育て支援施設から(14)元気高齢者施設
2章 個別施設の状況把握、分析・評価(4)(PDF:4,312KB)
(15)特別養護老人ホーム、高齢者在宅サービスセンターから(20)住宅
2章 個別施設の状況把握、分析・評価(5)(PDF:4,794KB)
(21)幼稚園から(24)その他学校教育施設
2章 個別施設の状況把握、分析・評価(6)(PDF:2,373KB)
(25)図書館から(28)その他
3章 公共施設マネジメントの推進に向けて(PDF:776KB)
墨田区公共施設白書(個別施設データ)
(1)区庁舎から(14)元気高齢者施設(PDF:4,936KB)
(15)特別養護老人ホーム、高齢者在宅サービスセンターから(28)その他(PDF:4,872KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは公共施設マネジメント推進課が担当しています。