このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. 区政
  4. 行政改革・財政・予算・会計
  5. 財政
  6. 各種政策パッケージ
  7. コロナ禍における「原油価格・物価高騰等総合緊急対策」政策パッケージについて
本文ここから

コロナ禍における「原油価格・物価高騰等総合緊急対策」政策パッケージについて

ページID:980463552

更新日:2023年10月13日

 区では、ウクライナ危機を発端とする原油・原材料価格の高騰や円安の進行に伴う物価高騰等の影響を踏まえ、区民生活を守る取組や事業者への支援を行っていきます。

第8弾(令和5年9月29日時点)

「生活者支援に関する事業」として、区立小・中学校での学校給食費の徴収免除や私立学校等に通う児童・生徒への支援金の給付など実施します。
「事業者支援に関する事業」として、認可保育所等や私立学童クラブにおいて、おやつ代、光熱水費の物価高騰に相当する経費の補助を行います。また、公立学童クラブにおいては予算を増額し、おやつの質と量を確保します。

関連リンク

第7弾(令和5年7月6日時点)

「生活者支援に関する事業」として、エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を受けた子育て世帯に対し、子ども1人当たり1万円分の電子図書カード等を配布します。
「事業者支援に関する事業」として、物価高騰の影響を受ける区内の介護・障害福祉サービス等事業者に対して、光熱水費高騰分の一部を助成し、介護・障害福祉サービス等の基盤体制の維持を図ります。
また、区民の公衆衛生環境の維持を図るため、区内の公衆浴場事業者に対し、物価高騰に係る緊急支援金を給付するほか、地域医療等の基盤体制の維持を図るため、区内の医療機関等に対し、物価高騰に係る緊急支援金を給付します。

関連リンク

第6弾(令和5年3月31日時点)

「生活者支援に関する事業」として、エネルギー・食料品価格等の物価高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい世帯に対し、生活支援のための給付金を支給します(墨田区価格高騰重点支援給付金)。
また、食費等の物価高騰に直面し、影響を特に受けた低所得の子育て世帯に対して、特別給付金を支給します(低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金給付事業)。

関連リンク

第5弾(令和4年12月28日時点)

「生活者支援に関する事業」として、妊婦・子育て世帯への支援を図るため、妊娠期から出産・子育て期に渡って、身近な地域で相談支援を行う「伴走型相談支援」と、出産や子育てに係る費用の一部を支援する「経済的支援」を一体的に実施します。

「事業者支援に関する事業」として、区内の障害福祉サービス等事業者に対し、光熱水費、燃料費、食材費等の一部を助成し、障害福祉サービス等の基盤体制の維持を図ります。

関連リンク

第4弾(令和4年11月30日時点)

「生活者支援に関する事業」として、住民税非課税世帯等に対する緊急支援金(電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金)の支給や、物価高騰による学用品等の価格上昇を踏まえ、就学援助世帯に対し、小・中学校における入学準備に係る保護者負担の軽減を図ります。
また、小・中学校の給食費に係る保護者の費用負担増を抑制するため、給食用食材費の一部の公費負担や、食育推進事業の一環として、メニューや食材を工夫した学校給食を提供するための補助を拡充します。
「事業者支援に関する事業」として、公衆衛生環境の維持を図るための公衆浴場事業者に対する緊急支援金の給付、地域医療等の基盤体制の維持を図るための医療機関等に対し、緊急支援金を給付します。
また、中小企業者の経営改善を図るため、エネルギーコスト削減に資するLED照明器具の導入費用の補助や、私立保育所等や私立学童クラブに対し、給食材料費やおやつに係る経費、光熱水費の負担軽減のための補助を行います。

関連リンク

第3弾(令和4年9月30日時点)

「事業者支援に関する事業」として、区内の介護・障害福祉サービス等事業者に対し、光熱水費高騰分の一部を助成し、介護・障害福祉サービス等の基盤体制の維持を図ります。また、生活困窮世帯等を支援機関へつなぐ取組を実施している地域食堂・子ども食堂等に対し、利用環境整備に係る経費の補助を行います。

関連リンク

第2弾(令和4年6月30日時点)

「生活者支援に関する事業」として、低所得の子育て世帯に対する追加支援として、児童一人当たり米10キログラム(友好都市の鹿沼市産)を支給します。また、認可保育所等の給食実施等に対する支援、学童クラブにおけるおやつの質・量の確保を図るための支援を行います。

関連リンク

第1弾(令和4年6月15日時点)

「生活者支援に関する事業」として、小・中学校の給食費に係る保護者の費用負担増を抑制するため、給食用食材費の一部を公費負担します。また、非課税世帯等に対する臨時特別給付金、低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金等の支給を行います。
「事業者支援に関する事業」として、「原油価格・物価高騰等緊急対策資金」を創設し、利子および信用保証料の補助を行います。また、区内事業者を対象に緊急一時経営相談窓口を開設します。

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは政策担当が担当しています。

各種政策パッケージ

注目情報