このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. 区政
  4. 広報・広聴
  5. すみだ子どもPR大使
  6. 活動記録
  7. 令和元年度活動記録
  8. 墨田区総合防災訓練 SUMIDA BOUSAI CHALLENGE
本文ここから

墨田区総合防災訓練 SUMIDA BOUSAI CHALLENGE

ページID:998325346

更新日:2020年10月7日

墨田区総合防災訓練 SUMIDA BOUSAI CHALLENGE

そうごう防災くんれん体けんレポート その1

墨田区そうごう防災くんれん「SUMIDA BOUSAI CHALLENGE」がきんし公園で開かれました。
私たち、すみだ子どもPR大使が防災くんれんで防災体けんをリポートします。

(1)水害VR・AR体験

体けんしたこと・発見したこと・感じたこと

 雨がすごく、水があふれている時は、家から出ることが大変だということ。

(2)土のうステーション

体けんしたこと・発見したこと・感じたこと

 公園にも置いてあって、もしもの時に役に立てるということがわかった。

墨田区役所の職員さんにインタビューしました

体けんをとおして伝えたいことは…

 最近、大きな水害が起こっていることを知ってほしい。

わたしたち子どもにできることは…

 お父さんやお母さんなどに、土のうステーションの存在を伝えてほしい。

そうごう防災くんれん体けんレポート その2

墨田区そうごう防災くんれん「SUMIDA BOUSAI CHALLENGE」がきんし公園で開かれました。
私たち、すみだ子どもPR大使が防災くんれんで防災体けんをリポートします。

AED応急救命体験

体けんしたこと・発見したこと・感じたこと

 体に電気が流れるパッドをはって、ショックが必要とはんだんされたら、電気を流すボタンを押す。

消防団の団員さんにインタビューしました

体けんをとおして伝えたいことは…

 具合が悪い人にAEDを使ってほしい。
 町で困っている人に、声をかけて助けてあげてほしい。

わたしたち子どもにできることは…

 大人に困っている人の事を伝えてほしい。
 困っている人がいたら、119番を掛けてほしい。

そうごう防災くんれん体けんレポート その3

墨田区そうごう防災くんれん「SUMIDA BOUSAI CHALLENGE」がきんし公園で開かれました。
私たち、すみだ子どもPR大使が防災くんれんで防災体けんをリポートします。

防災観光ふろしき

体けんしたこと・発見したこと・感じたこと

見た目は普通の布なのに、水も運べるなんてすごい!
地図には私が通う小学校もあった。

芝浦工大の鶴岡さんにインタビューしました

わたしたち子どもにできることは…

今日、体けんしたことをお父さんやお母さん、友達に教えて、防災の大切さを伝える。

かんそう

最後に、PR大使みんなで、消防車の前で写真を撮りました。

そうごう防災くんれん体けんレポート その4

墨田区そうごう防災くんれん「SUMIDA BOUSAI CHALLENGE」がきんし公園で開かれました。
私たち、すみだ子どもPR大使が防災くんれんで防災体けんをリポートします。

東京都水道局・都下水道局

体けんしたこと・発見したこと・感じたこと

 非常用給水袋に入れた水を運ぶ。
 →普段、使っているランドセルより軽かった。

 区の近辺にある災害時給水ステーションを知る。
 →自分の小学校の近くにもあることを知った。

 地下室水圧体けんそう置
 →浸水時はトビラを開けるのも一苦労。。

都水道局の米村さん・輿石さんにインタビューしました

体けんをとおして伝えたいことは…

 いざというときに、自分が生活する場所の給水所がどこにあるのかを知っておくことが大切。
 洪水時は、マンホールがはずれているので、穴に落ちないよう気をつけてひなんすること。

わたしたち子どもにできることは…

 災害に備えて家にペットボトルに水を入れておくなど備蓄をしておく。


応急救命に初挑戦!


放水体験もしました!

お問い合わせ

このページは広報広聴担当が担当しています。