ページID:745341982
更新日:2024年12月26日
令和6年度は、小学生・中学生・高校生合わせて851点の応募があり、審査の結果30点が墨田区入選作品に選ばれました。
※受賞者名:敬称略(在籍学校)
小学生の部
墨田区最優秀賞(東京都優秀賞)
野村 紗良(二葉小学校3年)
審査員講評
「選挙へ行こう 一歩ふみだして」は大きな紙に、
楽しいマスコットがたくさん描かれていて、選挙へ行くことが、
見ているだけで楽しくなるような夢のある作品です。
墨田区優秀賞
青木 源太朗(立花吾嬬の森小学校4年)
審査員講評
「よし決めた! さあ行こう!」は、色の配色がポップで元気のよい作品です。
このポスターのキャッチフレーズからは、気持ちよく選挙に行こうという
気持ちにさせられます。
田村 佑月(両国小学校5年)
審査員講評
「一票に未来をこめて」は、色の組み合わせや標語がすっきりとしていて、
「明るい未来がつまってる!!」の期待をよく伝えてくれる、素敵な絵です。
墨田区入選作品
五十嵐 雅(業平小学校6年)
星加 千々綾(業平小学校6年)
中学生の部
墨田区最優秀賞(東京都優秀賞)
平田 美晴(竪川中学校2年)
審査員講評
鮮やかな投票用紙と背景の色彩対比による構成が、将来への注意喚起とともに、
明るい未来への展望を想起させる。文字の色も工夫されており、
ポスターとしての表現力が光る。
墨田区優秀賞
堺 美緒(竪川中学校3年)
審査員講評
人物描写が素晴らしく、そのリアリティが鑑賞者に現実的な強いメッセージ
として訴えかけてくる。選挙権をもつ高校生や若い世代に、投票の大切さを
前向きに呼びかける作品となっている。
坪井 煌子(竪川中学校3年)
審査員講評
さわやかな青い空を背景に、投票用紙によって構成された足跡を明快な構図と
シンプルな配色で表現。言葉と絵がよく合っており、ポスターとしての効果を
高めている。
東京都入選
松原 和花(寺島中学校2年)
墨田区入選作品

丸山 友梨(竪川中学校2年)

岡田 紬(竪川中学校3年)

加藤 あゆ(竪川中学校3年)

呉 琳萱(竪川中学校2年)

坂崎 かなで(竪川中学校2年)

米澤 美里(竪川中学校2年)

小林 桃寧(墨田中学校3年)

藤森 智香(墨田中学校3年)

五十嵐 さな(墨田中学校2年)

城井 花音(墨田中学校2年)

木原 麻菜香(墨田中学校3年)

山岸 龍弥(墨田中学校2年)

秦 亜仁(墨田中学校1年)

岡崎 美亜(墨田中学校1年)

柴田 美緒(墨田中学校2年)

錦織 侑里奈(寺島中学校2年)
高校生の部
墨田区最優秀賞(東京都入選)
中島 嘉美(墨田川高校1年)
審査員講評
投票用紙を背景に、男女の学生が前向きに将来に向かっていく
高校生らしい、さわやかなデザインで好感がもてます。
墨田区優秀賞
渡辺 咲乃(墨田川高校2年)
審査員講評
一票の可能性を背景の黒と投票用紙の周りの
カラフルなグラデーションの対比で表現している点が好印象です。
楡井 莉花(墨田川高校2年)
審査員講評
明るい選挙のポスターにふさわしい色使いとポップなデザインで
赤生い未来を導く投票への意欲が掻き立てられます。
墨田区入選作品
木村 愛可(墨田川高校1年)
塚田 吉樹(墨田川高校2年)
お問い合わせ
このページは選挙管理委員会事務局が担当しています。