このページの先頭です
このページの本文へ移動
本文ここから

特集展示・常設展示

ページID:511834873

更新日:2024年4月9日

 

 令和4年度は、特集展示として「すみだの石鹸 LIONこの地で130年」を開催しました。

 なお、大規模修繕のため令和4年9月5日(金曜日)から令和5年3月28日(火曜日)まで臨時休館しました。

特集展示「すみだの石鹸 LIONこの地で130年」

展示概要

 ライオン株式会社は、親しみやすいキャラクターやテレビで流れるCMソングでも印象に残る、すみだと縁の深い会社です。令和5年の区外への本社移転を前に、130年余の歴史をご紹介しました。

 創業者の小林富次郎は、向島にあった石鹸会社鳴春舎に入社すると、営業力で会社を支えました。その後別の業界で活躍したのち、明治24年(1891)10月、神田で小林富次郎商店を創業しました。今回は、ライオン株式会社のご協力のもと、小林富次郎の大理石の胸像を始め、貴重な資料を多数提供いただきました。

 当初から、衣類毎の洗濯の方法など教育普及や慈善事業にも力を入れており、実際の教育資料やパンフレットなどを展示しました。

 また、愛用者向けのイベントや景品プレゼントなども歴史があり、愛用者向けの演芸大会のポスターを展示しました。演芸のトリは、NHK教育テレビ『できるかな』でおなじみの高見のっぽさんの父、松旭斎天秀が務めています。期間中には高見のっぽさんにもご来館いただき、「初めて見た」というポスターもご覧いただきました

 初期から平成初めにかけての商品も紹介し、提供番組の記念サイコロなども展示して、多くの方から懐かしいとの感想をいただきました。


会期

令和4年5月14日(土曜日)から9月4日(木曜日)まで

お問い合わせ

このページはすみだ郷土文化資料館が担当しています。

令和4年度

注目情報

    このページを見ている人はこんなページも見ています