ページID:913652775
更新日:2023年1月18日
”環境”は、「地球温暖化」「ごみ」「リサイクル」「緑」など、幅広いだけでなく、私たちの暮らしに身近なことでもあります。だからこそ私たち一人ひとりの取り組みが大切であり、活かされやすいともいえます。
エコライフ講座は、「環境にやさしい生活」の実践にむけて、様々な視点から環境について学んでいただく講座です。
アイデア次第で、無理せずに楽しみながら無駄を省いた快適エコライフを実践していただくため、「無理なく!楽しく!快適エコライフ!」をテーマに様々な講座を開催します。皆様のお申込みをお待ちしております。
※講座の詳細は、“現在、募集中のエコライフ講座”をご覧ください。
第5回「省エネ・節電!~上手な電気の使い方を学ぼう!~」
日時
令和5年1月31日(火曜日)午後1時30分から午後3時30分まで
場所
墨田区役所 12階 123会議室(住所:墨田区吾妻橋1-23-20)
集合時間
午後1時20分
募集人数
20名
講師
パナソニック株式会社エレクトリックワークス社
内容
電気料金の高騰や電力需給の見通しが厳しい今日、電気や省エネについての知識を学び、省エネ生活を実践しましょう!
第6回「SDGsを学んで入浴剤“バスボム”をつくろう!」
日時
令和5年2月28日(火曜日)午後1時から午後3時まで
場所
すみだ女性センター(住所:墨田区押上2-12-7-111)
募集人数
20名
講師
すみだエコライフサポーター、生活協同組合コープみらい
内容
何かと話題のSDGsについて学んだ後、家庭にある材料を使い、オリジナルの入浴剤を作りましょう!
現在、募集中のエコライフ講座
申込みについて
対象者
区内在住、在勤、在学の方
申込方法
次の項目を明記のうえ、下記申込み・問合せ先へメールまたはファックスにてお申し込みください。
- 希望講座名
- 氏名(ふりがな)
- 年齢
- 住所
- 連絡先電話番号
- ファックス
- メールアドレス
申込期限:第5回は令和5年1月23日(月曜日)まで
第6回は令和5年2月10日(金曜日)まで
※申込期限を過ぎても、定員に達していない場合はお申込みをできることがあります。詳しくはお問合せください。
※申込は抽選。
※電話でのお申込みは受け付けておりませんのでご承知おきください。
申込みと問合せ先
環境保全課
〒130-8640 墨田区吾妻橋一丁目23番20号
ファックス:03-5608-1452
メールアドレス:KANKYOU@city.sumida.lg.jp
電話:03-5608-6207(問合せ先)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは環境保全課が担当しています。