このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. 区政
  4. 構想・計画
  5. 大学のあるまちづくり
  6. イベント情報
  7. 第14回墨田区・千葉大学区民向け公開講座「都市に巡るいのち:ネイチャーポジティブと循環がつなぐ未来の風景」
本文ここから

第14回墨田区・千葉大学区民向け公開講座「都市に巡るいのち:ネイチャーポジティブと循環がつなぐ未来の風景」

ページID:915739218

更新日:2025年7月23日

 屋上緑化、雨どいプランター、樹林墓苑など、都市の中には小さな自然が息づくスポットがたくさんあります。千葉大学墨田サテライトキャンパスの屋上でも緑化に取り組んでいることはご存じでしたか?
 本講演では、千葉大学大学院園芸学研究院の霜田亮祐准教授を講師にむかえ、人間活動による自然の損失を食い止めて回復に導く「ネイチャーポジティブ」と「物質・水の循環」の視点から、命・水・モノの巡りがもたらす豊かな都市の風景と、未来のまちのあり方について、都市の多様な場所に広がる様々な実例を交えつつ、区民にわかりやすくお伝えします。
 ご興味のある方は、ぜひご参加ください!

第14回 墨田区・千葉大学区民向け公開講座

演題

都市に巡るいのち:ネイチャーポジティブと循環がつなぐ未来の風景

講師

霜田亮祐 准教授 千葉大学大学院園芸学研究院

日時

令和7年9月6日(土) 10時30分から11時40分まで

場所

千葉大学墨田サテライトキャンパス
墨田区文花1丁目19番1号

対象者

どなたでも

定員

先着50名

申込方法

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。こちらの申込フォーム(外部サイト)から、事前にお申し込みください。

主催

墨田区、千葉大学

お問い合わせ

このページは公民学連携担当が担当しています。

イベント情報

注目情報