ページID:532615185
更新日:2025年11月17日
令和8年はたちのつどいのご案内
新たにはたちを迎えられる約2,000人の方をお祝いする「はたちのつどい」を開催します。今回対象となるのは、平成17年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた方々です。
案内状は、12月1日現在で墨田区在住の対象者の方へ12月上旬に発送させていただく予定です。はたちのつどい当日は、案内状に同封している「記念品引換券」をお持ちください。当日ご来場ができない場合は、事前にご相談ください。万一、案内状がお手元に届いていない場合でも、対象の方はご入場できますので、当日受付にお申し出ください。その際は、年齢が確認できる書類(免許証、学生証、マイナンバーカード等)をご提示ください。
墨田区では、皆さんと同じくはたちを迎える実行委員が、「はたちのつどい」の企画・運営を行っています。
今年は、20名の実行委員が約6か月にわたり会議を重ね、準備を進めてきました。はたちによる、はたちのための、はたちのつどいにぜひご参加ください。
なお、お付添いの方の会場内への入場はご遠慮くださいますようお願いいたします。入場に際し、お付添いが必要な場合は、お手数ですが事前にご連絡をお願いいたします。
昨年度 実行委員集合写真
メインアトラクションの様子

メインアトラクションダンスの様子
とき
令和8年1月12日(月曜日、祝日) 午前10時開場、11時開会(正午閉会予定)
ところ
すみだトリフォニーホール(墨田区錦糸1-2-3)
プログラム
10:00~ 開場・受付開始 (記念品引き換え)
10:20~ 事前アトラクション「墨田っ子の思い出クイズ」
11:00~ 開会
(1)開会のことば はたちのつどい実行委員長
(2)励ましのことば 墨田区長 山本 亨
(3)お祝いのことば 墨田区議会議長 佐藤 篤
(4)メインアトラクション はたちのつどい実行委員会「すみだクイズ☆バラエティ ~はたちのつどいスペシャル~」
(5)記念コンサート 新日本フィルハーモニー交響楽団
(6)閉会のことば はたちのつどい実行委員会
お問い合わせ
このページは文化芸術振興課が担当しています。
