ページID:920501257
更新日:2025年2月20日
健康経営とは
従業員の健康増進にかかる取組を「コスト」ではなく、収益性等を高める前向きな「投資」ととらえて戦略的に実践する新しい経営手法のことです。従業員等への健康投資によって従業員の心身の健康状態が向上することで組織の活力や生産性が高まり、結果的に業績の向上につながることが期待できます。
※出典:ACTION!健康経営ホームページ
※健康経営は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。
すみだ健康経営支援事業
墨田区では、「ACTION!すみだSDGs」の取組として、区内事業者が行う従業員の健康づくりを応援する「すみだ健康経営支援事業」を実施しており、中小事業者が多く集積する墨田区において、どんな事業者でも始めることができる健康経営支援の仕組みを整備しています。
この事業は、「すみだ健康チャレンジ宣言制度」と「
すみだ健康経営顕彰制度」から成ります。
まず、「すみだ健康チャレンジ宣言」をすると、区と連携している「健康経営サポーター」からお得な支援を受けながら健康経営の取り組みを進めることができます。さらに、すみだ健康チャレンジ宣言をした事業者は、墨田区独自の顕彰制度「すみだ健康経営顕彰制度」に応募することができます。健康経営の取組に応じて「横綱」、「大関」、「関脇」の3つの段階で評価し、表彰するとともに区HPに掲載します。
本事業を上手に活用して、健康で活力ある職場を目指しませんか?
募集案内チラシ すみだ健康チャレンジ宣言しませんか(令和6年12月)(PDF:1,033KB)
すみだ健康チャレンジ宣言制度
健康経営に取り組むことを社内外に宣言し、区と連携する健康経営サポーターからお得な支援を受けながら健康経営の取組を進めることができる制度です。宣言をした事業者は、区ホームページに掲載しています。
より詳しい内容はこちら
すみだ健康経営顕彰制度
すみだ健康チャレンジ宣言を行い、優れた健康経営に取り組んでいる事業者を顕彰する墨田区独自の制度で、表彰基準に基づき、「横綱」、「大関」、「関脇」の各段階で表彰します。
より詳しい内容はこちら
健康経営サポーター
墨田区と連携する事業者で、すみだ健康チャレンジ宣言を行った事業者に、スポーツジムの入会金の割引や、無料の健康経営認定支援など、お得なサービスを提供しています。
より詳しい内容はこちら
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは保健計画課 ※令和6年11月5日にすみだ保健子育て総合センター(横川5-7-4)へ移転しましたが担当しています。