このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. 健康・福祉
  4. 健康
  5. 健康づくり
  6. 健康経営に関すること
  7. すみだ健康経営支援事業が始まります
本文ここから

すみだ健康経営支援事業が始まります

ページID:275833904

更新日:2023年3月13日

健康経営とは、従業員の健康増進にかかる取組をコストとしてではなく、収益性等を高める前向きな投資ととらえて戦略的に実践する新しい経営手法のことです。
本区においても、新規ウインドウで開きます。「ACTION!すみだSDGs」の取組として、区内企業が行う従業員の健康づくりを応援する「すみだ健康経営支援事業」がスタートします。
この事業に参加すると、区と連携をする「健康経営サポーター」からお得な支援を受けながら、健康経営にチャレンジすることができます。
本事業を上手に活用して、健康で活力ある職場を目指しませんか?

事業概要

事業主が健康経営に取り組むことを社内外に宣言し、経営者と従業員が一体となって健康経営に取組むことで、多くのメリットを享受することができます。
取組みのイメージについて、以下の資料をご確認ください。

事業申込必要書類

まずは、すみだ健康経営チャレンジ宣言をしましょう。
必要書類は、以下となります。
(1)すみだ健康チャレンジ宣言エントリーシート
(2)すみだ健康チャレンジ宣言書

エントリーシートの取組みたい項目にチェックをし、その内容を基に宣言書を作成します。
以下リンク先(準備中。令和5年4月1日から公開予定)から、上記2点の提出をお願いします。

申請を受け付けましたら、すみだ健康チャレンジ宣言承認書をお送りします。
区の承認書を基に、健康経営サポーターから各種支援を受けることができます。
支援内容の詳細は、宣言を行った事業所の担当者宛てにご案内します。

チャレンジ宣言書の公開について

ご提出いただいた宣言書は、区のHPで公開します。

すみだ健康経営顕彰制度

宣言の次のステップとして、顕彰制度のエントリーを目指して取組みを進めましょう。
顕彰制度の詳細は、後日HP上で公開いたします。

キックオフ・イベント「すみだ健康経営シンポジウム2023~みんなでチャレンジ!健康で活力ある職場づくり~」

健康経営の概要や区内企業の取組みやメリット、進め方の工夫等について理解を深めることができます。
3月24日(金)16時から16時45分まで、Zoomミーティングにて健康経営実践推進企業によるパネルディスカッションを行いますので、以下申し込みフォームから参加申込をお願いします。

イベントのお申込みは、上記の申込フォームからお願いします。
※申込先リンクを修正いたしました。ご迷惑をおかけしまして申し訳ございませんでした。

主催者挨拶

墨田区長 山本 亨

簡単にわかる!健康経営とヘルスリテラシー(基調ミニ講演)

順天堂大学大学院医学研究科先端予防医学・健康情報学講座 特任教授 福田 洋氏

3月中旬公開予定

生きがい創造企業のルネサンスが取り組む健康経営

株式会社ルネサンス 代表取締役社長執行役員 岡本 利治氏

中小企業の初めての健康経営

アイメックス株式会社 総務部長 平岩 和彦氏

みんなの健活プロジェクト

明治安田生命保険相互会社 スカイツリー前営業所所長 伊東 直哉氏

3月中旬公開予定

関連リンク

健康経営について詳しく知りたい方は、こちらをご参照ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは保健計画課が担当しています。

健康経営に関すること

注目情報