ページID:681355352
更新日:2024年11月7日
墨田区では、高齢者の健康増進と地域での交流を促進するため、区内のお風呂屋さんで65歳に達した日から利用できる入浴証を交付しています。
令和6年7月1日からの利用方法
100円入浴デー
毎週平日の月曜日から金曜日※までのいずれか1日が100円で利用できます。
※国民の祝日、振替休日、冬至の日及び年末年始(12月29日から翌年の1月3日まで)は対象外です。
ふれあい半額入浴デー
にこにこ入浴証をお持ちの方及びご一緒に入場したご家族の方も半額で入浴できます。
利用日
- 国民の祝日(元日を除く)及び冬至の日
利用料金
- 大人(12歳以上) 270円
- 中人(6歳以上12歳未満) 100円
- 小人(6歳未満) 50円
例:本人(70歳)、子(40歳)、孫(5歳)で浴場を利用した場合、3人合わせて590円で入浴することができます。
画像をクリックまたはタップすると拡大します。
名称 | 日付(曜日) |
---|---|
海の日 | 令和6年7月15日(月) |
山の日 | 令和6年8月11日(日) |
敬老の日 | 令和6年9月16日(月) |
秋分の日 | 令和6年9月22日(日) |
スポーツの日 | 令和6年10月14日(月) |
文化の日 | 令和6年11月3日(日) |
勤労感謝の日 | 令和6年11月23日(土) |
冬至の日 | 令和6年12月21日(土) |
成人の日 | 令和7年1月13日(月) |
建国記念の日 | 令和7年2月11日(火) |
天皇誕生日 | 令和7年2月23日(日) |
春分の日 | 令和7年3月20日(木) |
昭和の日 | 令和7年4月29日(火) |
憲法記念日 | 令和7年5月3日(土) |
みどりの日 | 令和7年5月4日(日) |
こどもの日 | 令和7年5月5日(月) |
問い合わせ先
高齢者福祉課 支援係
電話:03-5608-6168
お問い合わせ
このページは高齢者福祉課が担当しています。