このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. 健康・福祉
  4. 障害のある方への支援
  5. 手話・コミュニケーション・社会参加のために
  6. 手話通訳者登録試験(手話通訳者全国統一試験)について
本文ここから

手話通訳者登録試験(手話通訳者全国統一試験)について

ページID:142841178

更新日:2025年8月21日

 区では、聴覚障害者等の「自立と社会参加を促進すること」を目的として、聴覚障害者に登録手話通訳者を派遣する「聴覚障害者等コミュニケーション支援事業」を行っています。
 区の手話通訳者として登録に必要な資格を得るための試験が行われますので御案内いたします。

対象者(区の登録手話通訳者)

以下の条件をすべて満たす方

  1. 墨田区手話養成講座の修了者、または同等の技術と知識を有する区内在住・在勤・在学の方
  2. 試験合格後に墨田区登録手話通訳者として活動できる方
  3. 20歳以上の方(登録時)
  4. 墨田区以外の地域登録通訳者として活動していない方

手話通訳者全国統一試験の概要

試験日

令和7年12月6日(土曜日)
午前10時~午後4時30分(予定)

試験内容

  1. 筆記試験(手話通訳に必要な基礎知識・国語)
  2. 実技試験(場面通訳)

 詳細は、下記の手引きをご覧ください。

会場

申込者に別途通知

費用

6,000円(口座振込)
受験料入金を確認できた方のみが受験申込者となります。試験の申込みには振込したことがわかる証明書が必要です。

手話通訳者全国統一試験の手引き・申込方法

別紙手引きをよく読み、申込書に必要事項を全て記入し、必要書類一式を下記の提出先へ郵送にてお申込みください。

申込期限

令和7年9月11日(木曜日)

手引き・受講申込書様式ダウンロード

申込書提出先及び問合せ先

墨田区障害者団体連合会 全国統一試験係 小久保・高橋
〒130-0014 墨田区亀沢四丁目18番11号
電話およびファックス:03-3624-3154
問合せ受付時間:月曜日から木曜日までの午前9時30分から午後4時30分まで(祝日除く)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは障害者福祉課が担当しています。