ページID:147993957
更新日:2025年8月18日
不登校の子どもの支援を長年行っている九州大学名誉教授・野島一彦氏をお招きし、不登校やひきこもりの現状と支援の方法について考える講演会です。
本講演会では、参加者の皆様から不登校やひきこもりについて聞きたいテーマや相談したいことを事前に募集します。いただいたご質問については、講演会のなかで野島先生から直接回答いたします。
不登校の子を持つ保護者、ひきこもり状態にある方の家族や学校関係者など、不登校やひきこもりについて学びたい方のご参加をお待ちしています。
日時
令和7年9月30日(火曜日)午後2時から午後4時まで
場所
区役所会議室131
(墨田区吾妻橋1-23-20 墨田区役所13階)
講師
野島一彦氏(公認心理師・臨床心理士/九州大学名誉教授/元日本心理臨床学会理事長)
対象
区内在住・在勤・在学の方
定員
先着80名
費用
無料
参加申込
申込方法
参加をご希望の方は、事前に下記のオンライン申請からお申込みください。
※不登校やひきこもりに関して、講師に聞きたいこと・相談したいことがある場合は、本申請の中でご入力ください。
(時間の都合上、すべての質問に回答できない場合がございます。あらかじめご了承ください。)
事前オンライン申請はこちら(外部サイト)
申込期間
令和7年9月1日(月曜日)から9月21日(日曜日)まで
墨田区ひきこもり支援推進事業について
オリジナルキャラクター「しまりん」
本講演会は、墨田区ひきこもり支援推進事業として実施いたします。
墨田区では、「ひきこもり専用相談窓口 すみ家」を設置し、ひきこもりに悩んでいる方やそのご家族からの相談を受け止め、ご本人が望む解決に向けて、伴走支援を行っています。
▼ひきこもり支援推進事業の詳細はこちら
▼「墨田区ひきこもり支援サイト すみ家」はこちら(外部サイト)
問合せ先
墨田区ひきこもり相談窓口「すみ家」
電話:080-9817-4740
メール:ps-support@kame.co.jp
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは地域福祉課が担当しています。