このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. 健康・福祉
  4. 地域の福祉・その他
  5. 地域福祉
  6. 民生委員・児童委員
本文ここから

民生委員・児童委員

ページID:365211790

ぼくの名前はミンジーです!

ミンジーのプロフィール

ミンジーは、民生委員・児童委員を多くの方に知っていただくためのキャラクターとして、東京で生まれました。
協力して子育てをするペンギンの姿を通して、「地域における支え合いを目指す」、「社会全体で子育てを応援する」活動に取り組む姿を表しています。
 
このホームページでは、墨田区の民生委員・児童委員の活動について、ミンジーから紹介させていただきます。

民生委員・児童委員とは

「民生委員」はみんなが安全に安心して生活できる地域をつくるボランティアだよ。
みんなから困りごとや心配ごとを聞いて、助けてくれる人や場所を紹介する「つなぎ役」なんだ。
民生委員は子どもや子育ての困りごとの相談にのる、児童委員でもあるよ。
だから正しい呼び方は「民生委員・児童委員」というよ。

どんな人がなっているの?

日本全国どこでも活動していて、それぞれの「まち」のことをよく知っている、みんなのためにという気持ちをもってくれている人から選ばれるんだよ。

日本全体で何人くらいの人が活動しているの?

全国で約23万人の民生委員・児童委員が活動しているよ。

墨田区では何人くらいの人が活動しているの?

墨田区では、約200名の民生委員・児童委員が全体を7つの地区に分けて、それぞれの担当地域で活動しているよ。

遠慮なくご相談ください

  • あなたの立場に立って、相談・支援を行います。
  • 様々な制度利用や関係機関への橋渡しをします。
  • 相談内容等の秘密は守られますので、ご安心ください。
     
    相談をしたい場合や支援が必要な場合など、お住まいの地域を担当する民生委員・児童委員や主任児童委員について知りたいときは、お問い合わせください。
     
  • 問合せ先
    厚生課厚生係
    電話:03-5608-6150

活動内容について