ページID:587144736
更新日:2023年9月29日
令和5年度定例会9月議会に提案された議案等を掲載しています。
区長提出議案
報告
| 議案番号 | 件名 | 資料 | 付託委員会 | 結果 |
|---|---|---|---|---|
| 報告第1号 |
|
決算特別 | ||
| 報告第2号 | 決算特別 | |||
| 報告第3号 | 決算特別 | |||
| 報告第4号 | 決算特別 |
予算
| 議案番号 | 件名 | 資料 | 付託委員会 | 結果 |
|---|---|---|---|---|
| 第15号 | 企画総務 | 可決 |
条例
| 議案番号 | 件名 | 資料 | 付託委員会 | 結果 |
|---|---|---|---|---|
| 第16号 | 企画総務 | 可決 | ||
| 第17号 | 企画総務 | 可決 | ||
| 第18号 | 企画総務 | 可決 | ||
| 第19号 |
|
企画総務 | 可決 | |
| 第20号 | 区民福祉 | 可決 | ||
| 第21号 | 区民福祉 | 可決 | ||
| 第22号 | 区民福祉 | 可決 | ||
| 第23号 | 子ども文教 | 可決 | ||
| 第24号 | 子ども文教 | 可決 |
契約
| 議案番号 | 件名 | 資料 | 付託委員会 | 結果 |
|---|---|---|---|---|
| 第25号 | 企画総務 | 可決 | ||
| 第26号 | 企画総務 | 可決 |
人事
| 議案番号 | 件名 | 資料 | 付託委員会 | 結果 |
|---|---|---|---|---|
| 第29号 | ー | 同意 |
その他
| 議案番号 | 件名 | 資料 | 付託委員会 | 結果 |
|---|---|---|---|---|
| 第27号 | 地域産業都市 | 可決 | ||
第28号 |
区民福祉 | 可決 |
議員提出議案
| 議案番号 | 件名 | 資料 | 付託委員会 | 結果 |
|---|---|---|---|---|
| 議員提出議案第5号 | ー | 可決 | ||
議員提出議案第6号 |
ー | 可決 |
請願・陳情
請願
| 受理番号 | 件名 | 付託委員会 | 結果 |
|---|---|---|---|
第1号 |
区民福祉 | 不採択 |
陳情
| 受理番号 | 件名 | 付託委員会 | 結果 | |
|---|---|---|---|---|
| 第1号 | 区民福祉 | 採択 | ||
| 第2号 | 第1項 | 区民福祉 | 不採択 | |
| 第2項 | 採択 | |||
| 第3項 | 採択 | |||
| 第5号 | 企画総務 | 不採択 | ||
| 第6号 | 区民福祉 | 不採択 | ||
委員会報告事項
子ども文教委員会
| 件名 | 資料 | 備考 |
|---|---|---|
| 「すみだ子ども・子育て応援プログラム」(案)について | ||
| 「区立学校における働き方改革推進プラン」の改定について | ||
| 令和6年度使用墨田区立小学校教科用図書の採択について | ||
| 「墨田区学習状況調査」の結果について |
地域産業都市委員会
| 件名 | 資料 | 備考 |
|---|---|---|
| 北斎基金及び北斎ふるさと納税の今後の活用について | ||
| 「(仮称)墨田区スポーツ推進計画」(案)の策定の考え方について | ||
| 「隅田川沿川厩橋周辺地区地区計画」(案)の策定等について |
区民福祉委員会
| 件名 | 資料 | 備考 |
|---|---|---|
| 旧ひきふね保育園跡地の活用について | ||
| 「墨田区障害福祉総合計画」改定の考え方について |
企画総務委員会
| 件名 | 資料 | 備考 |
|---|---|---|
| 旧ひきふね保育園跡地の活用について | ||
| 大学のあるまちづくりの進捗状況等について | ||
| 「(仮称)墨田区基本構想の策定等に関する条例」(案)の基本的考え方について |
お問い合わせ
このページは区議会事務局が担当しています。
