新型コロナワクチン接種に関する問合せ先の「墨田区コロナワクチン接種問い合わせダイヤル(コールセンター)」と、区施設・病院等のコロナワクチン接種の予約を受け付けている「墨田区専用予約システム」を12月28日で終了します。12月29日以降は
- 問合せ=下記の問合せ先へ
- 予約=接種を希望する医療機関へ
ご連絡ください。
[問合せ]保健予防課新型コロナウイルス予防接種調整担当 電話:03-5608-1590
*年末年始を除く
年末は、贈答用などの多種多様な食品が短期間に大量に流通します。保健所では食中毒や食品による事故を防ぐため、年末まで、飲食店やスーパーマーケット等に対する一斉監視指導を実施しています。
冬はノロウイルスによる食中毒が増加する季節です。この食中毒は、ウイルスに汚染された二枚貝を生や生に近い状態で食べた場合や、ウイルスに感染した食品取扱者を介して汚染された食品を食べた場合などに起こります。また、患者の
[予防ポイント]
石 鹸 を使って十分に手洗いをする- 下痢や嘔吐等の症状がある場合は、食品を直接取り扱う作業をしない
- ノロウイルスは熱に弱いので、二枚貝は中心部までよく加熱する
牡 蠣 を生で食べるときは「生食用」の表示があることを確認する
[問合せ]生活衛生課食品衛生係 電話:03-5608-6943
*詳細は区ホームページを参照
家庭で不用になった古着や金属製調理器具などを回収します。同時に、余っている食品を回収するフードドライブを実施します。
[とき/ところ]
- 12月16日(土曜日)/業平公園(業平二丁目3番2号)
- 12月23日(土曜日)/八広公園(八広五丁目10番14号)
*時間はいずれも午前9時から午後2時まで
[回収品目]洗濯済みの古着、靴、ぬいぐるみ、金属製調理器具、賞味期限まで1か月以上の食品、ペットボトルキャップ、使用済歯ブラシ、廃食油
*汚れや破損、材質など、品物の状態によっては回収できない場合あり
[対象]区内在住の方
*事業者を除く
[費用]無料
[持込方法]廃食油はペットボトルに入れ、そのほかは回収品目別に半透明の袋に入れて、当日直接会場へ
*車での来場は不可
[問合せ]すみだ清掃事務所分室 電話:03-3613-2228
大規模地震による家具等の転倒事故を防ぐため、対象となる方に家具転倒防止器具・ガラス飛散防止フィルムの取付支援を行っています。詳細は、各問合せ先に問い合わせるか、区ホームページをご覧ください。
[対象/問合せ]区内在住で
- 65歳以上の方がいる世帯/高齢者福祉課支援係(区役所4階) 電話:03-5608-6168
- 身体障害者手帳1級・2級または愛の手帳1度から3度を持つ方がいる世帯/障害者福祉課障害者給付係(区役所3階) 電話:03-5608-6163
- 未就学児がいるひとり親世帯/防災課防災係(区役所5階) 電話:03-5608-6206
[助成上限額]
- 家具転倒防止器具=1万4,500円
- ガラス飛散防止フィルム=1万7,500円
[申込み]6年2月29日までに各問合せ先へ
スポーツプラザ梅若(墨田一丁目4番4号)は修繕工事のため、休館します。
なお、工事の進捗等により休館期間が変更となる場合があります。
[休館日]6年1月9日から2月10日まで
[問合せ]
- 運営=スポーツプラザ梅若 電話:03-5630-8880
- 工事=スポーツ振興課スポーツ施設担当 電話:03-5608-6588
すみだ女性センター(押上二丁目12番7号111号室)は館内設備の整備のため、臨時休館します。
[休館日]12月21日
[問合せ]すみだ女性センター 電話:03-5608-1771
年末は、大掃除等で資源物・ごみの排出量が増えますので、早い時期から出してください。年末年始の地域別収集日は、下表のとおりです。資源物・ごみは、前日に出さずに、収集日当日の朝8時までに出してください。なお、車両火災防止のため、スプレー缶、ライター、カセット式ボンベは、中身を使い切ってから、ほかの燃やさないごみとは別の袋に入れ、「ボンベ等危険」と表示して出すなど、出し方と分別のルールを守るよう、ご協力をお願いします。
また、区では、ごみの排出量を削減するため、まだ使用できる不用品のリユース(再使用)に取り組んでいます。ごみとして処分する前にリユースをご検討ください。詳細は区ホームページをご覧ください。
年末は、粗大ごみ受付センター 電話:03-6417-0074への電話がつながりにくくなりますので、粗大ごみ受付センターのホームページからの申込みをお勧めします。
[問合せ]すみだ清掃事務所分室 電話:03-3613-2228
対象地域 | 資源物の回収日 12月の最後 |
資源物の回収日 1月の最初 |
燃やすごみの収集日 12月の最後 |
燃やすごみの収集日 1月の最初 |
燃やさないごみの収集日 12月の最後 |
燃やさないごみの収集日 1月の最初 |
---|---|---|---|---|---|---|
両国、亀沢、石原、横網 | 26日(火曜日) | 9日(火曜日) | 28日(木曜日) | 4日(木曜日) | 16日(土曜日) | 6日(土曜日) |
千歳、緑、立川 | 26日(火曜日) | 9日(火曜日) | 28日(木曜日) | 4日(木曜日) | 23日(土曜日) | 13日(土曜日) |
太平、横川 | 29日(金曜日) | 5日(金曜日) | 28日(木曜日) | 4日(木曜日) | 20日(水曜日) | 17日(水曜日) |
菊川、江東橋、錦糸 | 29日(金曜日) | 5日(金曜日) | 28日(木曜日) | 4日(木曜日) | 27日(水曜日) | 10日(水曜日) |
本所一丁目・二丁目、東駒形一丁目・二丁目、吾妻橋、向島一丁目から三丁目 | 30日(土曜日) | 6日(土曜日) | 29日(金曜日) | 5日(金曜日) | 18日(月曜日) | 15日(月曜日) |
向島四丁目・五丁目、東向島一丁目から三丁目、堤通一丁目 | 30日(土曜日) | 6日(土曜日) | 29日(金曜日) | 5日(金曜日) | 25日(月曜日) | 8日(祝日) |
押上、京島 | 27日(水曜日) | 10日(水曜日) | 29日(金曜日) | 5日(金曜日) | 21日(木曜日) | 4日(木曜日) |
本所三丁目・四丁目、東駒形三丁目・四丁目、業平、文花一丁目 | 27日(水曜日) | 10日(水曜日) | 29日(金曜日) | 5日(金曜日) | 28日(木曜日) | 11日(木曜日) |
堤通二丁目、東向島四丁目、墨田一丁目・二丁目・五丁目 | 28日(木曜日) | 4日(木曜日) | 30日(土曜日) | 6日(土曜日) | 19日(火曜日) | 16日(火曜日) |
東向島五丁目・六丁目、墨田三丁目・四丁目、八広六丁目 | 28日(木曜日) | 4日(木曜日) | 30日(土曜日) | 6日(土曜日) | 26日(火曜日) | 9日(火曜日) |
立花、東墨田 | 25日(月曜日) | 8日(祝日) | 30日(土曜日) | 6日(土曜日) | 15日(金曜日) | 5日(金曜日) |
文花二丁目・三丁目、八広一丁目から五丁目 | 25日(月曜日) | 8日(祝日) | 30日(土曜日) | 6日(土曜日) | 22日(金曜日) | 12日(金曜日) |
備考1:12月29日(金曜日)から6年1月3日(水曜日)までは粗大ごみの収集を休止します。電話での申込みは12月28日(木曜日)午後7時で終了し、6年1月4日(木曜日)午前8時から開始となりますので、ご注意ください。なお、ホームページからの申込みは年末年始も受け付けています(一時的なメンテナンス時間を除く)。
プラスチックの回収日(モデル地区のみ) | ||
---|---|---|
モデル地区 | 12月の最後 | 1月の最初 |
亀沢 | 27日(水曜日) | 10日(水曜日) |
菊川 | 30日(土曜日) | 6日(土曜日) |
向島一丁目から三丁目 | 28日(木曜日) | 4日(木曜日) |
業平 | 25日(月曜日) | 8日(祝日) |
墨田四丁目・五丁目 | 29日(金曜日) | 5日(金曜日) |
立花四丁目から六丁目 | 26日(火曜日) | 9日(火曜日) |
12月1日の点検項目
見直そう 家具の転倒 防止策
12月のエコしぐさ
できるだけ 一発受け取り 宅配便
墨田区環境キャラクター 「地球くん」
いますぐ検索!
すみだ産業情報ナビ
自転車用ヘルメット購入促進事業協力店が25店舗に拡大しました。協力店舗で一定の安全基準を満たしたヘルメットを、1個につき最大2,000円引きで購入できます。また、4年12月23日から5年8月30日までに購入した方への助成も実施しています。詳細は区ホームページをご覧ください。
[対象]区内在住で自転車損害賠償責任保険等に加入しており、6年3月31日までに下表の協力店舗で購入する方
[購入方法]購入時に住所が確認できる本人確認書類を持参し、協力店舗で購入票を記入
[問合せ]土木管理課交通安全担当 電話:03-5608-6203
名称 | 住所 |
---|---|
田中輪業 | 両国二丁目6番1号 |
いちかわ | 両国三丁目18番1号 |
チトセサイクル | 千歳三丁目12番8号1階 |
中央自動車販売 | 菊川三丁目2番6号 |
サイクルベースあさひ 両国亀沢店 | 亀沢二丁目10番5号 |
白井モータース | 石原四丁目10番12号 |
サイクルショップマティーノ | 本所三丁目9番4号 |
Motor Cycle Shop K's工房 | 東駒形二丁目12番6号 |
自転車や りんりん吾妻橋店 | 吾妻橋三丁目6番15号102号室 |
サイクルスポット 錦糸町店 | 太平三丁目11番10号 |
LATTEST SPORTS | 向島一丁目23番15号7E |
吉田モータース | 向島五丁目32番6号 |
吉野商会 | 東向島一丁目17番5号 |
サイクルベースあさひ 曳舟店 | 東向島二丁目23番5号 |
寺島モーター | 東向島二丁目28番5号 |
サイクルスポット 東向島店 | 東向島三丁目39番10号 |
若林自転車店 | 東向島四丁目16番6号 |
40cycle フォーティーサイクル | 墨田三丁目6番16号 |
コスゲモーターサイクル | 押上一丁目45番3号 |
パート5・ハシモト | 押上三丁目50番8号 |
吉田モーターサイクル店 | 京島一丁目30番12号 |
自転車や りんりん曳舟店 | 京島一丁目38番1号110号室 |
サイクルオリンピック 墨田文花店 | 文花一丁目31番9号 |
田口サイクル | 八広二丁目54番7号 |
高橋自転車店 | 立花四丁目26番17号 |
政治家が選挙区内の人に
- 歳暮、病気見舞い
- 入学・卒業・就職祝い
- 葬式・落成式・開店祝いの花輪
- スポーツ大会や町内会の催しへの差し入れ、寸志等
のような金品を贈ることは、いかなる名義であっても禁止されており、罰則の対象となります。ただし、本人が自ら出席する結婚披露宴の祝儀や葬式・通夜の香典は、罰則の対象となりません。
政治家の後援団体が、選挙区内で花輪・祝儀・香典などを出すことは禁止されています。ただし、後援団体の設立目的による行事等への寄附は除かれます。
誰でも、政治家に対して寄附を出すよう勧めたり、要求したりすることは禁止されています。
政治家は、答礼のための自筆によるものを除き、選挙区内の人に年賀状等の挨拶状を出すことは禁止されています。また、選挙区内の人への挨拶を目的として、新聞・雑誌などに有料広告(名刺広告など)を出すと処罰されます。
[問合せ]選挙管理委員会事務局 電話:03-5608-6320
区内中小企業の持続的な発展を後押しするため、生産性向上等設備機器導入等に係る経費の一部を補助します。詳細は区ホームページをご覧ください。
[補助対象経費]工作機器、測定機器等の機械および装置の新規購入・入替えに係る経費
*中古も可
[対象]区内の中小企業
[補助率]3分の2
[補助限度額]400万円
[申請期限]12月28日
[補助対象経費]LED照明器具への交換に係る経費
*新品のみ
[対象]従業員数20人以下の区内中小企業
[補助率]5分4
[補助限度額]150万円
[申請期限]6年1月31日
[申込み]申込用紙と必要書類を、申請期限までに経営支援課経営支援担当(区役所14階) 電話:03-5608-6183へ