ページID:770520582
更新日:2025年4月1日
区では、令和5年8月1日より立川リサイクルストックヤードにおいて、衣料品の回収を行っています。
現在、国内において衣料品は、家庭等から年間約73万トン排出され、そのうちリユース・リサイクルされるものが約36%にとどまり、残りの約64%は廃棄されております。区としては、この取組を通して、衣料品のリユース・リサイクルを促進し、資源の有効活用と廃棄等に係る温室効果ガスの削減に繋げることを目指します。
回収ボックス
回収の様子
回収日時
令和5年8月1日(火)から開始
毎週、月曜日~金曜日の午前9時00分から午後4時00分まで
※施設の閉館日は除く
回収場所
立川リサイクルストックヤードに衣料品回収ボックスがありますので、そちらにお出しください。お出しいただく衣料品は、袋に入れてもらっても構いませんし、そのままお出しいただいても構いません。
〒130ー0023 墨田区立川二丁目9番5号
立川リサイクルストックヤードのマーカーリスト
回収品目
区のイベント回収による古着回収と回収される品目が異なりますので、ご注意ください。
【回収できるもの】
衣類は全般的に受け入れ可能
ベビー服、子ども服、靴下、綿入りの服、革製衣類(ジャンバー等)、ダウンジャケット、スキーウェア、帽子等
※クリーニングは不要ですが、濡れたまま、汚れたまま出すのはご遠慮願います。
【回収できないもの】
靴、毛布、シーツ、タオル、手ぬぐい、カーテン、ベルト、ハンカチ、ぬいぐるみ、ランチョンマット、のれん、電気カーペットの上敷、カバン、着物、帯、足袋、マットレス、手袋、傘、玩具、医療系衣類、ハギレ、カーペット、布団、作業着、制服、館内着、濡れたもの、破れたもの、汚れや臭いのひどいもの
回収後の衣料品
この取組により回収された衣料品は、国内・海外でリユースされます。また、工業用の雑巾や防音材等にリサイクルされます。
お問い合わせ
このページは環境政策課が担当しています。