ページID:810567769
更新日:2024年8月7日
平成28年4月から、電気の小売業の参入が全面自由化され、電力会社(電気事業者)を選べるようになりました。さまざまなサービスの提供やお得なプランも出ています。電力会社を価格だけではなく、環境のことも考えて選んでみませんか。
再生可能エネルギー電力とは?
現在、電力の多くは、化石燃料等を燃焼するエネルギーで発電する火力発電であるため、発電時に二酸化炭素(以下、CO2)を排出しています。これに対し、再生可能エネルギー(太陽光・風力・バイオマス・水力・地熱など)で発電した電力は、発電時にCO2を排出しません。
なっとく!再生可能エネルギー(資源エネルギー庁)(外部サイト)
再生可能エネルギーについてわかりやすく学べるサイトです。
再生可能エネルギー電力への切替え
・WEBやスマートフォン等で簡単に切替えができます。
・再生可能エネルギー100%の電力を供給する電力会社は、東京都が発行しているリーフレット「ご存知ですか?私たちが使う電気の環境性」(外部サイト)を参考にしてください。「再生可能エネルギー利用率」が100%に近い電気、「CO2排出係数」が0.000に近い電力会社を選ぶことで、よりCO2の排出量を削減することができます。
「電力会社・契約プラン切替え」Q&A
Q.停電が起こりやすくなったりしませんか?
A.電力会社を切替えても、電気そのものの品質は保たれるため、停電の可能性は変わりません。
また、電力会社が倒産や撤退した場合でも、急に電気が止まることはなく、新たな契約に切替わるまでの間、地域の電力会社から電気が供給されます。
Q.集合住宅や賃貸住宅に住んでいても、電力会社を切替えできますか?
A.契約名義が本人であれば自由に切替えできます。(※管理組合などを通じてマンション全体で一括して電気の購入契約をしている場合は、管理組合等にご確認ください。)
Q.工事や費用はかかりますか?
A.既存の電線を介して電気が送られるため、新たに電線を引くなどの工事はありません。また、スマートメーターが未設置の場合は、交換が必要ですが、費用も原則発生しません。
Q.どんな電力会社が選べますか?
A.ガス会社や石油元売りなどのエネルギー関連会社から、携帯電話などの通信会社など、多くの会社が参入しています。ご自身にあった電力会社やプランを自由に選ぶことができます。
参考情報
地球温暖化や資源・ごみなどの環境問題について、子どもから大人まで学ぶことができるサイトです。
環境に配慮した行動を始めるきっかけに、ぜひご覧ください。
墨田区内の事業所や家庭などから排出される温室効果ガスの排出量について公表しています。
お問い合わせ先
資源環境部
環境保全課環境管理担当
TEL:03-5608-6207
Eメール: kankyou@city.sumida.lg.jp
お問い合わせ
このページは環境保全課が担当しています。