ページID:515256660
更新日:2025年3月12日
令和5年度実施概要
テーマ「すみだ『こども』タウンミーティング 区長と考える~未来のすみだ~」
日時:令和6年1月28日(日曜日)午前9時から正午まで
実施方法:すみだリバーサイドホール2階イベントホール
当日の流れ
はじめに
司会挨拶・事前説明
アイスブレイキング
グループ内で自己紹介・ゲーム「人間コピー機」・すみだクイズ・区長への質問を考えよう!
区長と参加者のアイスブレイキング
区長挨拶・児童から区長への質問・区長から児童への質問
区長への提案づくり
「自分たちが今も未来も楽しく過ごせるようになるために」
区長への提案を発表
8グループによる発表・区長からのコメント
おわりに
区長によるまとめ・閉会挨拶・記念撮影
タウンミーティング議事録(令和6年1月28日)(PDF:38KB)
ご意見に対する回答(令和6年1月28日)(PDF:849KB)
テーマ「すみだ若者タウンミーティング」
事前ワークショップ
日時:令和5年11月29日(水曜日)午後7時00分から8時45分まで
場所:墨田区役所13階131会議室
概要
- グループワーク(1)
墨田区が50年後も住み続けたいと思える場所になるために必要なことは?
- グループワーク(2)
そのために墨田区役所に提案したいこと、地域の一員として、自分たちでやっていきたいことは?
- 墨田区役所への7つの提案づくり
タウンミーティング
日時:令和5年12月13日(水曜日)午後7時00分から8時45分まで
場所:すみだリバーサイドホール2階イベントホール
概要
- 区長との対話
- 7つの提案についてのプレゼンテーション
- 区長からのフィードバック・全体の振り返り
タウンミーティング議事録(令和5年12月13日)(PDF:385KB)
ご意見に対する回答(令和5年12月13日)(PDF:846KB)
テーマ「新しい時代の子どもの居場所 ~みんなで考える、すみだでの子育て~」
日時:令和5年8月3日(木曜日)午後6時30分から8時30分まで
実施方法:iU 情報経営イノベーション専門職大学 iUホール及びオンライン(Zoom)
当日の流れ
はじめに
司会挨拶・事前説明・本日のテーマについて・区長挨拶
グループワーク(1)
移り変わる「子どもの居場所」
※子どもは未就学児~小学生を想定
- ご自身の子ども時代に、どのような居場所があったか。
- 現在どのような居場所があるか。
グループワーク(2)
未来の「子どもの居場所」を考える
- こんな居場所があったら良い(居場所における子どもや保護者への支援制度も含めて)
- 理想の居場所をつくるために、自分たちができることや区政への提案等
タウンミーティング議事録(令和5年8月3日)(PDF:23KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは地域活動推進課が担当しています。