ページID:827680305
更新日:2025年3月13日
令和6年度「すみだの夢応援助成事業」助成対象事業が決定しました。採択された団体は、9月から12月末までふるさと納税を活用した4ヶ月間のクラウドファンディングに挑戦しました。
助成対象事業 ※寄付の受付は終了しました。
新日本フィル「音楽の力で人とまちを元気に」2024
実施団体:公益財団法人新日本フィルハーモニー交響楽団
目標設定額:35,000,000円
区民に新日本フィルの音楽を聴いてもらう機会を提供し、音楽と活気あふれる街を作るとともに、すみだ=音楽都市というイメージアップにつなげるため、下記の事業を展開します。
- 主催公演への無料招待
- 小澤征爾追悼コンサートの区民向け動画配信
- 区民招待コンサートの開催
- 楽団員が出張するまちかどコンサートの実施
- 保育園等でのまちかどワークショップの実施
- まちかど配信 等
2024両国ランブリングアベニュー
実施団体:和っしょい両国実行委員会
目標設定額:4,250,000円
両国地域の活性化を目的に、地域住民と地元企業や新しく住み始めた方との交流を創出するためのイベントを開催し、両国の魅力を全国に発信していきます。イベントの概要は下記のとおりです。
- ステージイベント(両国文化の紹介、地域住民による発表)
- イベントのライブ配信
- 地元企業や商店の紹介(出展、CM動画の配信等)
- 地元飲食店キッチンカー
- 人力車で両国の街巡り 等
このプロジェクトの詳細はこちら(外部サイト)
(外部サイト)
こどもたちが自分の意思で選べるあそび場を墨田区に
実施団体:特定非営利活動法人あそび研究会
目標設定額:5,000,000円
こどもたちの創造性と表現力を育む場をつくり、豊かな学びや成長する機会につなげることを目的に、区内の町工場から集めた廃材でだれでも自由に遊べる「あそび大学」を毎月開催します。
夏休みには、1週間にわたり「こどもの国」をつくるプロジェクトを実施します。
また、あそび場を各所で展開できるプレイカーを作成し、「出張あそび大学」を墨田区内に拡げていきます。
このプロジェクトの詳細はこちら(外部サイト)
(外部サイト)
その他
- 寄付の申し込みは、原則インターネットでの受付となります。インターネット環境のない方は、問い合わせ先へご相談ください。
- 区外の方だけでなく、墨田区民の方もプロジェクト(墨田区)にふるさと納税ができます。また、控除も受けられます。
- 墨田区民の方へは返礼品を提供することはできません。
- 法人の方も寄付いただけますが、返礼品を提供することはできません。
- 目標金額に到達しなくても、集まった金額内で各団体が事業を行うため、通常のクラウドファンディングのように返金されるということはございません。
- やむを得ない事由により、団体による事業実施が困難となった場合、いただいた寄付金は墨田区協治(ガバナンス)まちづくり推進基金に積み立て、墨田区の地域活性化のために活用させていただきますので、ご了承ください。
- 寄付することで寄付者に特別の利益が及ぶ場合(団体関係者が当該団体に寄付することによって、団体から特別な利益を受ける場合など)は、税制上の優遇措置は受けられません。
お問い合わせ
このページは地域活動推進課が担当しています。