このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. 産業・事業者向け
  4. すみだ産業情報ナビ
  5. 個店支援
  6. 商店魅力アップ支援事業(令和4年度)
本文ここから

商店魅力アップ支援事業(令和4年度)

ページID:473303908

更新日:2022年4月28日

消費者が「何度も訪れたい」と思う”にぎわいのある商業空間”を創出するため、区内商店を対象に商店の魅力アップに向けた支援を行います。

実施内容

STEP1 経営プランの作成支援

 商店の魅力アップに向けた経営プランの作成支援を行います。

STEP2 経営プランの実施支援

 作成した経営プランに基づき実施する改善事業について、費用の一部を補助します。
 ※補助割合は1/2(商店会加盟店舗の場合、2/3)上限50万円
 ※補助金は提出書類や経営プランの内容を審査の上、対象者を決定いたします。
 ※定数に達し次第、募集終了とさせていただきます。

STEP3 アフターフォロー(2年目以降)

 経営プランに基づく取組や今後の進め方などについて現地を訪問し、確認します。

対象

次に掲げる要件をすべて満たす必要があります。

  1. 区内で引き続き1年以上営んでいる商店(※)
  2. 前年度の法人都道府県民税または市区町村民税の滞納がないこと
  3. チェーン店 、フランチャイズ店でないこと
  4. 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第2条に規定する営業又はこれに類する風俗営業等を行っていないこと
  5. 墨田区暴力団排除条例第2条第1号に規定する団体又は同条第2号及び第3号に規定する者でない
  6. 区が実施する商店街補助事業の補助金交付を受けていない、又は受けることが決まっていないこと
  7. 過去に本事業の補助金交付を受けていないこと

※商店…店舗を構え一般消費者を対象に商品やサービスの提供を行っている小売業、飲食業、サービス業等を指します。

募集要領

期間

令和4年5月16日(月曜日)から令和4年6月3日(金曜日)まで
申請をする際、添付資料「募集要領」の内容を確認の上、お願いします。
 ※午前9時から午後5時までとします。
 ※土曜日、日曜日及び祝祭日は除きます。

提出書類

(1)商店魅力アップ支援事業申請書
(2)確定申告書及び決算書の写し(法人の場合、定款含む)
(3)商店の概要が分かるもの(パンフレットや会社案内など)
(4)商店の画像(外観、内装)
※(1)~(4)2部ずつご用意ください。その際ホチキスではなく、クリップ等で留めるようお願いします。
1部は産業振興課、もう1部はすみだビジネスサポートセンターでの経営プラン作成用です。

方法

提出書類を14階産業振興課へ持参・郵送(必着)のいずれかの方法で応募してください。
 ※商店魅力アップ支援事業申請書は、本ページや区役所1階すみだビジネスサポートセンター、14階産業振興課で配布しています。

事業の流れ

(1)本事業への申請

令和4年6月3日(金曜日)午後5時までに産業振興課へ書類をご提出ください。

(2)経営プラン作成支援

区役所1階のすみだビジネスサポートセンターにて、経営プラン作成のお手伝いをします。
(すみだビジネスサポートセンターへ事前予約が必要です)

(3)経営プラン作成完了・補助金の申請

経営プラン作成を完了し、補助金の申請をする場合は、令和4年7月1日(金曜日)から令和4年7月29日(金曜日)までに以下の必要書類をご提出ください。
※補助金の必要がない場合は、作成した経営プランの写しのみを提出し、(8)アフターフォローへ。

(1)補助金交付申請書 
(2)前年度の法人都道府県民税納税証明書(個人事業主は、市区町村民税納税証明書)
(3)履歴事項全部証明書(個人事業主は、開業届の写し) 
(4)作成した経営プランの写し 
(5)補助対象事業の経費明細内訳書 
(6)商店会に加盟していることを証明するもの(商店会加盟店舗の場合に限る)

(4)書類審査

令和4年8月上旬に実施予定

補助金は提出書類や経営プランの内容を審査の上、対象者を決定いたします。

※定数(15件)に達し次第、募集終了とさせていただきます。

(5)事業実施

令和4年8月中旬に対象者を決定し、交付決定通知予定
※区の補助金交付決定が下りてから、事業実施をお願いします。

改善事業の成果物等に、本補助金を利用している以下のステッカーを表記してください。
ステッカーのデータは、メールでも送付可能です。
 (チラシ作成やホームページ改修の場合、このデータをご使用ください。)

交付決定後に事業の変更や中止があった場合は、原則事業開始前に以下の申請書を提出してください。

(6)完了報告

令和5年2月28日(火曜日)までに以下の必要書類をご提出ください。

(1)完了報告書
(2)完了報告書(別紙)
(3)収支明細書
(4)補助金交付請求書・支払金口座振替依頼書 
(5)支払が証明できる領収書等
(6)写真等、成果が証明できるもの
(7)商店会に加盟していることを証明するもの(商店会加盟店舗の場合に限る)

(7)補助金交付

提出された書類を審査後、約1か月で補助金をお支払いします。
※書類内容や提出状況により、前後する可能性がございます。あらかじめご了承ください。

(8)アフターフォロー

翌年度にアドバイザーを派遣し、経営プランの遂行状況や改善事業の実施状況を確認します。

書類一式(PDF)

問合せ先

事業全般に関すること

墨田区産業観光部産業振興課
〒130-8640 墨田区吾妻橋1-23-20(区役所14階)
電話:03-5608-6187
E-mail:新規ウインドウで開きます。SANGYOU@city.sumida.lg.jp

経営プラン作成支援の事前予約先

すみだビジネスサポートセンター
〒130-8640 墨田区吾妻橋1-23-20(区役所1階)
電話:03-5608-6360 ファックス:03-5608-6721

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは産業振興課が担当しています。