このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. 産業・事業者向け
  4. すみだ産業情報ナビ
  5. 雇用就労支援
  6. 働きやすい職場の環境づくりを応援します!(墨田区人材確保・定着支援補助金)
本文ここから

働きやすい職場の環境づくりを応援します!(墨田区人材確保・定着支援補助金)

ページID:548795952

更新日:2022年8月2日

区内中小企業が、社員の「働きやすさ」や「働きがい」を経営課題として積極的にとらえ、就業規則を整備等した上で、職場の環境整備を行う場合、経費の一部を補助します。
令和4年度1次募集、2次募集は終了いたしました。
お問い合わせ、御応募いただきありがとうございました。

墨田区人材確保・定着支援補助金

補助対象事業と補助率

1 就業規則の作成・見直し

就業規則の作成、見直し等のため、新たに社会保険労務士または弁護士への相談に要した経費(委託費用等)を補助します。
補助率:2分の1、上限10万円

2 職場の環境整備

作成、見直し等を行った就業規則に基づき、区内の事業所で実施する、職場の環境整備に要した経費を補助します。
補助率:2分の1、上限100万円

活用例
  • テーマ:「女性活躍推進」

就業規則:女性の働き方に関する規定整備
環境整備:女子トイレ・女子更衣室の新設

  • テーマ:「社員の健康増進・衛生管理の徹底」

就業規則:休憩時間等に関する規定の見直し
環境整備:社員食堂の改修

注意
  • 上記1、2を一連の事業として実施する必要があります。
  • 事業の期間は、交付が決定した以降の日から開始し、令和5年2月末までに支払いが完了するものが対象です。

補助対象の事業者

以下の要件をすべて満たす事業者

  1. 中小企業基本法第2条第1項に規定する中小企業者であること。
  2. 前年度の法人住民税及び法人事業税(個人事業者にあっては、個人住民税及び個人事業税)を滞納していないこと。
  3. 区内の事業所で働きやすい環境づくり事業を実施すること。
  4. 常時雇用する従業員が5人以上いること。(申請日時点)
  5. 区内で3か月以上継続して事業を営んでいること。
  6. 墨田区暴力団排除条例第2条第1号に規定する暴力団、同条第2号に規定する暴力団員又は同条第3号に規定する暴力団関係者が経営等に関与していないこと。
  7. 風俗営業等の規制及び業務の適正化に関する法律第2条に規定する営業又はこれに類する風俗営業等を行っていないこと。
  8. 対象の事業について、国、東京都、他の公的機関並びに墨田区のほかの補助金・助成金等を利用していないこと。

補助対象経費

  • 委託費
  • 工事費
  • 登録料(eラーニング、クラウドサービス等)
  • 利用料(研修会等に係る会議室等)
  • 機器購入費、機器リース料、機器設置費
  • 受講料(資格取得のための講座等)
  • 専門家謝礼金(研修講師等)
  • 保険料(インターンシップに係る保険等)
  • その他区長が必要と認めた経費

注意

  • 交付が決定した以降の日から開始し、令和5年2月末日までに支払いが完了する事業について対象とします。交付決定日より前に開始した事業(契約、着工等)は対象になりません。
  • 1,000円未満は切り捨てます。
  • 消費税及び地方消費税相当分は除きます。
  • 区の予算の範囲内で交付します。

申請方法

必要書類を、期間内に提出してください。提出前に、事前に担当までお電話ください。

提出期間

令和4年7月1日(金)から令和4年7月29日(金)まで(必着)

提出先

〒130-8640
東京都墨田区吾妻橋一丁目23番20号(墨田区役所14階)
墨田区 産業観光部 経営支援課 経営支援担当
(土曜、日曜、祝日を除く)

受付時間

午前9時から午後5時まで(土曜、日曜、祝日を除く)

提出方法

窓口へ持参または郵送(必着)

必要書類

  1. 交付申請書(第1号様式) 原本1部
  2. 事業計画書(第2号様式) 原本1部
  3. 前年度の法人住民税及び法人事業税納税証明書(個人事業者の場合は個人住民税及び個人事業税納税証明書) 原本1部
  4. 履歴事項全部証明書(個人事業者の場合は、開業届の写し又は直近の確定申告書の写し) 1部(写し可)
  5. 定款(個人事業主の場合は不要) 写し1部
  6. 実施事業の概要が分かる資料(機器のパンフレット、研修計画、工事計画等) 写し1部
    (注意)3~5ページ程度までとし、見やすいように簡潔にまとめてください。
  7. 見積書 写し1部
  8. 誓約書(第3号様式) 原本1部

注意

  • 書類の作成にあたっては、指定する様式を必ず使用してください。
  • 提出期間終了後の書類の差し替え、追加提出、訂正等は受付できません。
  • 提出された書類は返却いたしません。

募集要項・申請様式

交付決定事業者の選定方法

提出された書類等をもとに区が審査を行い、交付決定事業者を選定します。審査結果は申請者全員に書面にて通知します。

墨田区人材確保・定着支援補助金のご案内

お問い合わせ

墨田区 産業観光部 経営支援課 経営支援担当
〒130-8640
東京都墨田区吾妻橋一丁目23番20号(墨田区役所14階)
電話:03-5608-6184(直通)
受付時間:午前9時から午後5時まで(土曜、日曜、祝日を除く)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは経営支援課が担当しています。

雇用就労支援

注目情報