ページID:959623222
更新日:2025年3月18日
台湾デザイン研究院(以下TDRI)が有する”世界有数の製品デザイン技術”、そして、千葉大学が有する”サービスデザイン・視覚伝達デザイン等のあらゆる領域のデザインに関する知見”を融合し、すみだのものづくり並びにその産業の更なる発展を目指し、2023年に墨田区は、TDRI及び千葉大学との三者協定を締結しました。
台湾デザイン研究院(TDRI)連携
2013年に、”すみだの技術力”に関心を持った「台湾デザインセンター(現.台湾デザイン研究院)」より、共創プロジェクトの依頼が舞い込み、2015年に覚書を締結し、台湾デザイナーと墨田区企業による新商品開発プロジェクト「台湾設計×日本精造」が実現しました。
両者の協力で生まれた商品は、台湾で開催された「台北国際設計大展2016」で発表され、展示ブースには台湾の蔡英文総統も訪れ、高い評価を受けました。
その後も2019年まで毎年、台湾で商談会やイベントを実施していました。
墨田区企業と台湾企業の連携による商品開発
TDRIディレクションのもと、墨田区企業と台湾企業の連携による商品開発を行いました。
台南の香り×すみだレザー
N senses(台湾のアロマブランド)×東屋
BUTTON HOOK「すみだ×台南」
AXXY COOL(台南市のイラストレーター)×オレンジトーキョー
カフェ「春室」食器
南美春室THE POOL(台湾のガラスメーカーが運営するカフェ)×山田硝子
台湾設計展(Taiwan Design Expo)in Tainan
台南市で行われた「台湾設計展(Taiwan Design Expo in Tainan)」の中で、台南市と墨田区がコラボレーションした展示エリア【生活超展開 Unfold Life】にて、認証商品の展示を行いました。
南美春室 THE POOL ポップアップ トークイベント
台南市美術館2館5階にあるカフェレストラン「南美春室 the pool」にて、認証商品のポップアップと、山本亨墨田区長によるトークイベントを実施しました。
「匠心之夢」受賞作品展
台湾・新竹県政府文化局美術館にて開催したデザインコンペティション「匠心之夢(The Dream of Craft)」の受賞作品展「第二屆匠心之夢全國文創工藝競賽得獎作品展」にご招待いただき、展示を行いました。
或者書店ポップアップ
台湾・新竹県の書店・雑貨店「或者書店」にて、すみだモダンのポップアップイベントを行いました。
千葉大学連携
墨田区の「大学のあるまちづくり」政策のもと、千葉大学は2021年4月に墨田サテライトキャンパスを開設しました。
墨田区はこれまでにも、千葉大学が有する文化デザインや視覚伝達デザインなどの知見を活用した共同研究事業を実施しています。
令和6年度は、すみだモダンのPRプロジェクト「すみだまてりあ」を実施しました。
「すみだまてりあ」について
墨田の産業を形づくるまてりあを通して ものづくりのまち 「すみだ」 が見えてくる
すみだのものづくり企業から、製品製造の際に発生する端材(マテリアル)をご提供いただき、端材そのものを生かした端材タグ/キューブの製作を実施しました。
製品の始まりである “人” と製品を作った跡である “端材” を通じて、製品の裏側にあるストーリーを伝え、墨田の産業の魅力を可視化することをコンセプトに学生主体での研究を実施しました。
製作実績
キューブ/端材標本表
職人カード/ランディングページ(LP)
展示及びPRの実施
「すみだまてりあ」は区内イベントや台湾設計展2024にて展示及びPRを実施しました。
すみだまつり・こどもまつりでの展示
台湾設計展(Taiwan Design Expo)in Tainan での展示
千葉大学工学部総合工学科デザインコース卒業研究・制作展「意匠展」での展示
お問い合わせ
このページは産業振興課が担当しています。