ページID:531551086
更新日:2025年1月7日
魅力ある商店街づくりに向けて、区内の商店会等が行うイベント事業、環境整備事業等に対して必要な補助金を交付し、商店会や地域の活性化を図ります。
※本事業は、平成30年度に東京都が「新・元気を出せ!商店街事業」を「商店街チャレンジ戦略支援事業」に名称を変更したことを受けて、墨田区においても、事業の見直しを行った結果、「新・元気を出せ商店街事業」と「商店街育成補助事業」を統合してできた事業です。
対象団体
本事業の補助対象となる商店会等とは、以下の団体を指します。
- 墨田区商店街振興組合連合会又は墨田区商店街連合会に加盟する法人商店会又は商店会
- 墨田区商店街振興組合連合会及び墨田区商店街連合会
対象事業
商店会等が行う 「イベント事業」、「環境整備事業」及びこれらと同趣旨の事業で商店会等が自ら企画し実施するものが対象となります。
各事業の例示は以下のとおりです。
イベント事業
- (1) 文化、歴史など地域資源を活かしたイベント
- 季節のイベント(七夕、盆踊り、クリスマス等)、スポーツイベント、スタンプラリー、朝市
- (2) 資源リサイクル、環境対策に資するイベント
- エコキャンペーン(アルミ缶・ペットボトル等回収イベント等)、クリーンキャンペーン(地域清掃等)
- (3) 地域福祉、健康に資するイベント
- 高齢者等を招待してのイベント、健康フェスティバル
- (4) 防災防犯や生活安全に資するイベント
- 防犯・防災フェア、防災・避難体験訓練イベント、交通安全キャンペーン
環境整備事業
- (1) 商店街施設整備事業
- 街路灯整備・改修 、アーケードの設置・改修、商店街事務所設置・改修、来街者用トイレ設置
- (2) IT機能強化事業
- ホームページ作成、ポイントカード導入、キャッシュレス決済導入
- (3) 顧客利便機能強化事業
- 宅配事業 、案内板設置
- (4) コミュニティ機能強化事業
- 空き店舗活用事業(交流施設、保育施設、高齢者向け施設等)、安全パトロール事業
- (5) 組織力・経営力強化事業
- 活性化計画策定、来街者調査、地域ブランド・商品開発
※上記はあくまで例示です。ご不明な点や提案等がございましたら、下記のお問い合わせ先までご相談ください。
※次に掲げる事業は補助事業から除きます。
ア 内容が経常的な性格を有する事業
イ 商品券等の特典又は割引を付加する事業
ウ 事業に係る全ての業務を委託する事業
エ 複数年連続した同一内容・同一実施主体の環境整備事業
補助内容
イベント事業
魅力ある商店街づくりに向けて、商店会が取り組むイベント事業を補助
補助事業数
1商店会 年度内2回まで
※ 共催事業を含め、年度内3回まで補助可
補助率
1事業 3分の2以内(補助限度額300万円)
※ 会則等(会則又は規約、役員名簿並びに24か月分の会計に係る決算書及び会計書類)を有していない場合、補助回数は年度内1回、補助限度額40万円
組織活力向上支援事業
組織の維持・活性化のため、法人化している商店会が実施するイベント事業を補助
※共催での実施は対象外
補助事業数
1法人商店会 年度内1回まで
例(1)1法人商店会が、年度内にイベント事業を2つ、組織活力向上支援事業としてイベント事業を1つ実施
→ 合計3つのイベント事業が補助対象
例(2)1法人商店会が、年度内に組織活力向上支援事業としてイベント事業を1つのみ実施
→ 当該1つのイベント事業が組織活力向上支援事業として補助対象
補助率
1事業 12分の11以内(補助限度額300万円)
環境整備事業
魅力ある商店街づくりに向けて、商店会が行う環境整備事業を補助
補助率
1事業 3分の2以内(補助限度額6,000万円)
※ 任意商店会(法人格を有しないが会則等を有している商店会等)の場合、3分の2以内(補助限度額2,000万円)
※ 会則等(会則又は規約、役員名簿並びに24か月分の会計に係る決算書及び会計書類)を有していない場合、補助事業数は年度内1回、補助限度額40万円
女性活躍推進事業
商店会の女性グループが実施するイベント事業及び環境整備事業を補助
※女性グループ:商店会関係者又はその同居する親族(同一生計)である5名以上の女性で構成されるグループ
※申請は商店会単位
補助事業数
1グループ 年度内のイベント事業及び環境整備事業を各1回まで
補助率
1事業 12分の11以内(補助限度額100万円)
お問い合わせ
産業振興課 産業振興担当
電話:03-5608-6187(直通)
お問い合わせ
このページは産業振興課が担当しています。