このページの先頭です
このページの本文へ移動
本文ここから

常設展「すみだ粋の世界」

ページID:212256214

更新日:2007年2月20日

開催期間:平成14年8月3日(土曜日)から平成14年8月25日(日曜日)まで
3階の常設展示、「すみだ粋の世界」。
地道な修行に裏付けされた伝統工芸技術を継承し、永年この道一筋に精進されている区内に住む職人の方々の優れた技術を紹介しました。
墨田区教育委員会では、優れた伝統的技術を有する方々を墨田区登録無形文化財として認定し、その保護・普及に努めています。今回の展示では、平成14年5月に登録無形文化財技術保持者に認定された方々の一人である木彫刻の松本一広さんの作品をはじめ、無形文化財の方々から寄贈を受けた作品を中心にすみだが誇る匠の技の数々、約40点を公開しました。

今回の展示資料リスト
製作者 種類 作品
藤沢謙二さん 長板中形 藍染、反物
塩澤カネさん 金工(錺金具) 大鳥(鳳凰)神輿かざり
塩澤幹さん 金工(錺金具) 額「鶴の打ち出し」
故・中村準一さん 釣竿づくり 釣竿
遠藤隆夫さん 楽器製造(三味線づくり) 三味線(紅木・三つ折)
大野勘三郎さん 堂宮彫刻(木工) 欄間「飛天」
長堀榮次さん 楽器製造(尺八づくり) 尺八
磯貝庫太(くらた)さん 甲羅細工(べっ甲工芸) 飾り扇
前川八十治さん 表具(表装仕立て) 7代目中村芝翫丈 「茨木」押隈掛軸
7代目中村芝翫丈 楽屋屏風
松本一広さん 木彫刻 衝立「梅 千鳥」
故・高橋七郎さん 仏像彫刻 聖観世音菩薩(聖観音)
藤村泰男さん 人形制作(市松人形づくり) 市松人形
故・大村銀之助さん 明荷づくり 明荷「墨田区」
籠山孝三さん 刺繍(ししゅう) 額「唐子相撲」
故・井浦時雄さん 染織(手描き友禅) 額「田園風景」
額「墨堤遠景」
宮内梅治さん
宮内順子さん
裁縫(足袋仕立て) 足袋
故・深井理一さん
深井尾里さん
組み紐 帯留
故・渡邊武さん 蒔絵(まきえ) 銘々皿「野草五枚組」(菓子皿)
故・谷藤福太郎さん 西洋剃刀製作 西洋剃刀
故・五月女利平さん 染織(江戸小紋) 和服 あられ模様(深山模様)

お問い合わせ

このページはすみだ郷土文化資料館が担当しています。