ページID:325469502
更新日:2011年8月17日
女性がいきいきと仕事を続けていくために、「ココロの時間」「カラダの時間」「スキルアップの時間」の3つのテーマに沿って、自分でできる心と体の健康管理術と、考えを図にして整理するスキルを学ぶ講座を実施しました。
実施日 平成23年2月5日、2月26日、3月5日 それぞれ土曜日 午前10時から正午まで
第1回:ワタシのココロの声を知る、セルフチェック&問題解決
講師:武市海里 氏(株式会社BOA代表取締役、すみだ女性センター運営委員)
第1回は挨拶のレッスンに続き、自分のココロの声を感じるためのワーク「マッピング」を行いました。
第2回:全身+顔ヨガで超簡単リフトアップ!フェイシャルヨガ
講師:篠原もとこ氏(フェイシャルヨガ・ヨガインストラクター)
第2回では顔のリフトアップ効果があるとされる「フェイシャルヨガ」と、全身を使う動きを組み合わせて、普段は使わない筋肉を動かしました。
第3回:「で、結局何が言いたいんだっけ?」とはもう言わせない!考えがまとまる、人に伝わる図解化整理術
講師:池田千恵氏(図解化コンサルティングCONECTA代表)
最終回は自分の考えをまとめたり、言いたいことを人にうまく伝えるスキルとして、図解化して考えを整理する方法を学びました。
お問い合わせ
このページはすみだ女性センターが担当しています。