ページID:912708972
更新日:2025年4月25日
全国的に匿名・流動型犯罪グループによる強盗事件等が頻発しているなか、区民の住まいの防犯力向上を図るため、臨時措置として個人宅用防犯物品の購入及び設置に係る費用の一部を補助します。
補助金概要
「墨田区住まいの防犯対策臨時補助金」概要チラシ(PDF:657KB)
対象者
墨田区に住民登録がある方(1世帯につき1回限り)
補助対象物品
令和7年3月21日以降に購入及び設置した以下の個人宅用防犯物品(複数物品の申請可能)
※購入及び設置費用の領収書の日付が令和7年3月21日以降のものが対象です。
補助率
補助対象物品の購入及び設置に係る費用の2分の1(千円未満切捨て)
補助上限額
1世帯につき4万円まで
申請受付期間
令和7年3月21日(金曜日)午前8時30分から
※先着順で受け付けます。
※予算額に達した場合は、その時点で受付を終了します。
申請受付状況
月日 | 受付金額計 | 予算残額 | 申請割合 |
---|---|---|---|
4月3日 | 875,000円 | 9,125,000円 | 約8.8% |
4月10日 | 1,611,000円 | 8,389,000円 | 約16.11% |
4月17日 | 2,198,000円 | 7,802,000円 | 約22.0% |
4月24日 | 2,995,000円 | 7,005,000円 | 約30.0% |
申請方法
- 安全支援課窓口(墨田区役所5階)への直接持参
- 郵送
- オンライン
申請に必要なもの
オンライン申請の場合は、以下の1~6が必要です。
1.本人確認書類(運転免許証、健康保険証、又はマイナンバーカード等)の写し
※マイナンバーカードの場合は表面のみ(マイナンバーが写らないようにご注意ください。)
2.領収書の写し
3.工事や防犯物品の内容が記載された書類(納品書等)の写し
※領収書に記載されている場合は不要
4.防犯物品設置後の写真
5.口座情報が確認できるもの(通帳、キャッシュカード又はWeb通帳画面の写し等)
6.大家又は所有者からの同意書
【 PDF版(PDF:277KB)・
Excel版(エクセル:17KB)・
記入例(PDF:297KB)】
※賃貸物件の世帯のみ
※公営住宅等で、別途所定の様式がある場合は代用可
持参又は郵送申請の場合は、1~6に加えて7~9もご提出ください。
7.交付申請書【PDF版(PDF:522KB)・
Excel版(エクセル:19KB)・
記入例(PDF:560KB)】
8.誓約書【署名が必要なためPDF版(PDF:437KB)のみ】
9.請求書【PDF版(PDF:288KB)・
Excel版(エクセル:13KB)】
オンライン申請
こちら(外部サイト)からご申請ください。
問合せ先
主な問合せとその回答はこちら(PDF:854KB)(令和7年3月27日更新)
安全支援課安全支援・空き家対策係
住所:〒130-8640 墨田区吾妻橋一丁目23番20号 墨田区役所5階
電話:03-5608-6199
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは安全支援課が担当しています。