ページID:781279548
更新日:2018年10月31日
4
回答
郵便での請求もできます。請求書・手数料(定額小為替)・返信用封筒・請求者の本人確認ができるものが必要です。ポスト投函からお手元へ届くまで約1週間から10日かかります。
申請先
- 〒130-8640
墨田区吾妻橋1丁目23番20号
窓口課 証明係(郵送担当)
電話:03-5608-6354(直通)
必要なもの
- 郵送請求書(便箋など、または請求書をダウンロードしたもの)
- 手数料
- 本人確認ができるもの(運転免許証、マイナンバーカード(個人番号カード)、パスポート、健康保健証などの写し)
- 返信用封筒(切手を貼り、請求者のご自宅住所とお名前を記入したもの)
手数料
- 1通 300円
※必要とする証明手数料の合計相当分の定額小為替を「ゆうちょ銀行」又は「郵便局」で購入し、おつりがないように送付してください。
※おつりが発生したときは、「郵便切手」によりお返しする場合があります。
申請方法
- 下記の記入要領を参考にして必要事項を記入し、必要な書類を同封のうえ、申請先に請求してください。
※「日中の電話番号」欄には、日中連絡が取れる電話番号を必ず書いてください。内容を確認するため、ご連絡する場合があります。
※「世帯の一部」の方の住民票などが必要な場合は、必要な方のお名前を書いてください。
※「本籍」・「世帯主との続柄」欄は、「記載する」「省略する」のいずれかを必ずチェックしてください。
関連HP
住民登録の証明・閲覧
住民票等の郵送請求
問合せ先
窓口課 証明係(郵送担当)
電話:03-5608-6354(直通)
お問い合わせ
このページは窓口課が担当しています。