このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. 健康・福祉
  4. 健康
  5. 健康づくり
  6. 成人・高齢者の健康づくり
  7. 自宅でのリハビリをお手伝いします 「墨田区在宅リハビリテーション支援事業」
本文ここから

自宅でのリハビリをお手伝いします 「墨田区在宅リハビリテーション支援事業」

ページID:434246688

更新日:2020年12月1日

 在宅でのリハビリテーションを必要とする方やその家族を対象に「墨田区在宅リハビリテーション支援事業」を実施しています。
 令和2年度より、利用者の目的に応じた2つの事業を開始しました。

事業概要

 訪問リハビリサポート事業在宅療養リハビリサポート事業
対象者墨田区民で、自宅でのリハビリ継続が可能な方
ただし、介護保険や医療保険でのリハビリを優先していただきます。
墨田区民で、要介護状態にある方
ただし、介護保険や医療保険でのリハビリを優先していただきます。
内容リハビリ専門職がご自宅に訪問し、利用者に合わせたリハビリメニューの作成、リハビリ支援を行います。リハビリ専門職がご自宅に訪問し、在宅療養での介助方法や、生活環境などの改善をサポートします。
利用期間半年間半年間
費用無料無料

詳細はちらしをご覧ください。

申込み

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。東京都リハビリテーション病院(外部サイト) 医療福祉連携室 地域リハビリテーション科
〒131-0034 墨田区堤通二丁目14番1号
専用電話:03-3616-8399(直通)
受付時間:月曜日から金曜日までの午前8時半から午後5時15分まで
ただし、祝日と年末年始を除きます。

在宅リハサポート医ガイドブック こころ・からだ・くらしをみる

 在宅リハビリサポート医向けのガイドブックとして作成しましたが、皆様に活用していただくため、「在宅リハサポート医ガイドブック」を刷新しました。次のところからダウンロードできます。
 2章以降は一般の方にも役に立つ健康づくりや運動等も掲載していますので、ご活用ご覧ください。

問合せ

保健計画課保健計画担当(区役所5階)
〒130-8640 墨田区吾妻橋一丁目23番20号
電話:03-5608-1305

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは保健計画課が担当しています。