ページID:427210714
更新日:2025年4月9日
墨田区では、高齢者が住み慣れた地域で安心して生活を続けていくために、「地域密着型サービス」の整備を進めています。
この度、第9期介護保険事業計画に基づき、地域密着型サービス(認知症高齢者グループホーム)の整備を行う事業候補者を募集します。
募集概要
募集する地域密着型サービス事業
認知症高齢者グループホーム
募集数
1箇所
募集圏域
日常生活圏域名 | 町名 |
---|---|
みどり | 両国、千歳、緑、立川、菊川、江東橋 |
なりひら | 錦糸、太平、横川、業平 |
こうめ | 向島、押上 |
むこうじま | 東向島(四丁目を除く)、京島 |
ぶんか | 文花、立花 |
※みどり圏域・こうめ圏域は、重点的整備促進地域に指定される予定です。これらの地域での計画は選定の際に加点となります。
※同愛圏域(横網、亀沢、石原、本所、東駒形、吾妻橋)・うめわか圏域(堤通、墨田、東向島四丁目)・八広はなみずき圏域(八広、東墨田)は、今回募集がありません。
募集要項
提出書類
【様式10】代表者・管理者・計画作成者履歴書(ワード:54KB)
【様式14】職員の勤務体制及び勤務形態一覧表(エクセル:28KB)
【様式17】収支シミュレーション算定根拠(グループホーム)(エクセル:44KB)
【様式24】建築・消防所管相談経緯報告書(ワード:61KB)
提出期限
令和7年4月7日(月)から令和7年6月16日(月)午後3時まで
本公募の申込みにあたり、事前相談が必要です。事前相談のない場合は受付できません。
応募書類提出の受付は土・日・祝日を除く、午前9時から午後4時30分までです。最終日のみ午後3時までの受付となります。
事前相談
書類の内容確認を兼ねて事前相談を受け付けます。必ず事前に電話で日時を調整のうえ、事前相談にお越しください。事前連絡がない場合での相談は受付できません。
事前相談の受付期限
令和7年4月7日(月)から令和7年6月2日(月)午後3時まで
事前相談の受付は土・日・祝日を除く、午前9時から午後4時30分までです。最終日のみ午後3時までの受付となります。
事前相談にかかる必要書類
事前相談の際には、(1)から(4)の書類を必ずお持ちください。
(1)図面(配置、寸法等が明確なもの)
(2)決算報告書(過去3年分決算報告書)
(3)土地登記簿謄本(写し)
(4)別紙「事前相談票」及び「事前チェックリスト」
東京都 認知症高齢者グループホーム整備事業審査要領及び認知症高齢者グループホーム施設整備審査基準
東京都のホームページに掲載されていますので、必ずお読みください。
墨田区認知症高齢者グループホーム整備事業補助要綱
墨田区認知症高齢者グループホーム整備事業補助要綱(PDF:354KB)
よくある質問
提出先・問合せ先
介護保険課 管理・計画担当(墨田区役所4階)
墨田区吾妻橋1-23-20
電話:03-5608-6924
メール:kaigohoken@city.sumida.lg.jp
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは介護保険課が担当しています。