このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. すみだ区報
  4. 2023年1月1日号
本文ここから

すみだ区報(墨田区のお知らせ「すみだ」) 2023年1月1日号

ご注意ください
 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、墨田区のお知らせ「すみだ」に掲載されている記事は、内容(期日や施設等)が変更または中止となる場合があります(最新情報は各申込先・問合せ先へ)。なお、施設等をご利用の際は、各施設でお願いしている感染症対策にご協力ください。

以下の情報は、4年12月19日時点のものです

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、来所相談は行っていません。ご理解・ご協力をお願いします。

 新型コロナウイルス感染症の特徴・予防方法、心配な症状が出たときの対応など

()(ほん)()(えい)()(ちゅう)(ごく)()(かん)(こく)()、ポルトガル()、スペイン()、タイ()、ベトナム()での(そう)(だん)()
フリーダイヤル 電話:0120-565-653
午前9時から午後9時まで(土曜日・日曜日、祝日を含む)
*タイ()()()6()まで、ベトナム()()()7()まで

()(ほん)()(えい)()(ちゅう)(ごく)()(かん)(こく)()、タガログ()、ネパール()、ミャンマー()、フランス()、ポルトガル()など12か(こく)()での(そう)(だん)()
ナビダイヤル 電話:0570-550-571
午前9時から午後10時まで(土曜日・日曜日、祝日を含む)
聴覚障害のある方 ファクス:03-5388-1396
相談票に記入のうえ、送信

相談票

かかりつけ医がいる場合
必ず電話で日頃受診している医療機関にご相談ください。

かかりつけ医がいない場合や相談先に迷う場合
診療や検査が可能な地域の医療機関をご案内します。

東京都発熱相談センター 電話:03-5320-4592または電話:03-6258-5780
24時間対応(土曜日・日曜日、祝日を含む)

墨田区発熱・コロナ相談センター 電話:03-5608-1443
月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝日を除く)
*新型コロナウイルス感染症による不安やストレス等も相談可
*混雑時は電話がつながりにくい場合あり
*診察が可能な区内の医療機関の一覧は都ホームページを参照

電話の際に、「後遺症の相談」とお伝えください。
墨田区後遺症相談センター 電話:03-5608-1443
月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝日、年末年始を除く)

[問合せ]保健予防課感染症係 電話:03-5608-6191
*新型コロナウイルス感染症に関する最新情報は区ホームページ()ホームページ(やさしい()(ほん)()を参照

区HP

()HP(やさしい()(ほん)()

 新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンは、それぞれを単独で接種した場合と比べても有効性や安全性が劣らないため、同時接種が可能です。一方で、インフルエンザワクチン以外のワクチンと新型コロナワクチンの同時接種は、現時点ではできません。片方のワクチン接種後、2週間の間隔を空ける必要があります。
 その他の新型コロナワクチン接種に関する情報は、区ホームページ()ホームページ(やさしい()(ほん)()をご覧ください。

区HP

()HP(やさしい()(ほん)()

問合せ

  • 新型コロナワクチン=墨田区コロナワクチン接種問い合わせダイヤル 電話:0120-714-587
    *受け付けは午前8時半から午後5時15分まで(土曜日・日曜日、祝日を含む)
  • その他のワクチン=保健予防課感染症係 電話:03-5608-6191

 1月と2月は「はたちの献血」キャンペーン月間です。体調を崩す方が多い冬の時期は、献血者が減少し、必要な血液量の確保が難しくなります。「はたち」を迎えた新成人の方をはじめ、多くの方の献血へのご理解とご協力をお願いします。献血の日時・会場は問い合わせるか、東京都赤十字血液センターのホームページをご覧ください。
[問合せ]

  • 東京都赤十字血液センター 電話:03-5272-3523
  • 保健計画課保健計画担当 電話:03-5608-6190

 家庭で不用になった古着や金属製調理器具等を回収します。同時に、余っている食料品等を回収するフードドライブを実施します。
[回収日時/回収場所]

  • 1月14日(土曜日)/若宮公園(本所二丁目2番19号)
  • 1月21日(土曜日)/文花宮前橋公園(文花一丁目32番11号)

*時間はいずれも午前9時から午後2時まで
[回収品目]洗濯済みの古着、靴、ぬいぐるみ、金属製調理器具、賞味期限まで1か月以上の食料品、ペットボトルキャップ、使用済歯ブラシ
*汚れや破損、材質など、品物の状態によって回収できない場合あり
*詳細は問い合わせるか、区ホームページを参照
[対象]区内在住の方
*事業者を除く
[費用]無料
[持込方法]回収品目別に半透明の袋に入れて当日直接会場へ
*車での来場は不可
[問合せ]すみだ清掃事務所分室 電話:03-5637-8905

 家庭で不用になった、まだ乗れる自転車を回収し、アジアやアフリカへ届ける自転車リユース・リサイクル事業と、羽毛布団のリサイクル事業を実施します。なお、粗大ごみとしての回収ではありません。
[回収日時/回収場所]1月31日(火曜日)午前9時から午後2時まで/すみだ清掃事務所(業平五丁目6番2号)
[回収品目(自転車)]乗車可能な次のいずれかの自転車

  • 大人用自転車
  • 子ども用自転車
  • 電動アシスト自転車
  • マウンテンバイク
  • 折り畳み式自転車

*パンクしているものも可
*ストライダーは不可
[回収品目(羽毛布団)]ダウン率50パーセント以上のもの
[対象]区内在住在勤の方
*事業者を除く
[費用]無料
[申込み]1月4日から24日までに電話で、すみだ清掃事務所 電話:03-5819-2572へ
専用サイトからも申込可

手作り雑貨やクッキー、パンなどを販売しています。
[とき]毎週火曜日・木曜日
*現在営業時間を短縮し、午前11時から午後2時までで出店
*1月3日・5日、祝日を除く
[ところ]区役所1階エスカレーター横
[問合せ]すみだふれあいセンター 電話:03-5600-2001・ファクス:03-5600-2097

1月のエコしぐさ

知っている? ドギーバッグで ロス削減

墨田区環境キャラクター「地球くん」

  • 受診前に必ず電話連絡が必要
  • 受診の際は健康保険証や医療証等を必ず持参
  • 区内病院の外来・発熱外来診療体制は、4年12月15日発行の新型コロナワクチン接種特集号の4面を参照

区報12月15日号

[診療日]日曜日、祝日、年末年始
*1月1日(祝日)から3日(火曜日)までも診療あり
[受け付け]午前9時から午後9時半まで
[ところ/電話番号]すみだ福祉保健センター(向島三丁目36番7号)内/ 電話:03-5608-3700
*事前連絡がないときは、一度帰宅をお願いする場合あり
[診療科目]内科、小児科

[診療日]月曜日から金曜日まで(祝日を除く)
*今月の診療は1月4日(水曜日)から
[受け付け]午後7時から9時45分まで
[ところ/電話番号]同愛記念病院(横網二丁目1番11号)救急外来内/ 電話:03-3625-1231
[診療科目]小児科(15歳以下の子ども)

*整形外科は医院名の後ろに(整)と記載

とき 医院名・ところ・電話番号
1日(祝日) ・難波歯科医院(八広六丁目36番1号) 電話:03-3611-7493
・かほる歯科クリニック(菊川三丁目14番8号 アトゥール・ケイ1階) 電話:03-3635-5520
・中村病院(整)(八広二丁目1番1号) 電話:03-3612-7131
2日(振休) ・根本歯科医院(八広二丁目54番18号) 電話:03-3611-3452
・ほり川デンタルクリニック(太平四丁目6番17号 シェグランほり川104) 電話:03-3623-6483
・柾谷歯科医院(菊川二丁目10番11号) 電話:03-3632-1108
3日(火曜日) ・三好歯科医院(京島三丁目20番8号) 電話:03-3611-3096
・アルカイースト歯科クリニック(錦糸三丁目2番1号 アルカイースト3階) 電話:03-5611-2891

備考1:いずれも診療時間は午前9時から午後5時までです。
備考2:1月8日(日曜日)以降の休日の歯科・整形外科応急診療医院は、4年12月21日号の4面「すこやかライフ」をご覧ください。

救急車を呼ぶべきか迷ったときや、医療機関を探しているときに、ご相談ください。

  • 携帯電話・PHS・プッシュ回線= 電話:#7119
  • ダイヤル回線(23区)= 電話:03-3212-2323

電話:03-5272-0303
*聴覚障害のある方はファクス:03-5285-8080へ

このページは広報広聴担当が担当しています。