ページID:902980659
更新日:2020年12月4日
- 区民相談
- ヤングテレフォン相談
- 家庭相談
- 生活困窮者自立支援に関する相談
- 女性のためのカウンセリング&DV(ドメスティック・バイオレンス)相談
- 女性相談
- 消費者相談
- 男女共同参画に関する相談
- 食品・店舗の衛生相談
- 電気の相談
- ガスの相談
- 水道の相談
- 水道工事の相談
- 下水道がつまったとき
- 下水道工事の相談・苦情
- 計量の相談
区民相談
日常生活の一般的な相談(区職員がお受けします)
相談日時
月曜日から金曜日まで
午前9時から午後5時まで
(電話相談可)
相談場所
すみだ区民相談室
吾妻橋一丁目23番20号 墨田区役所1階
電話:03-5608-1616
ヤングテレフォン相談
子どもを対象に、あらゆる悩みごとなど
相談日時
毎日
午前9時から午後5時まで
相談場所
教育相談室(すみだ生涯学習センター内)
東向島二丁目38番7号
電話:03-3616-1003
家庭相談
生活困窮者自立支援に関する相談
仕事や住居のことなど生活に不安を持つ方の相談
(参考リンク:生活困窮者の相談)
相談日時
月曜日から金曜日まで
午前8時30分から午後5時まで
(電話相談可)
相談場所
生活福祉課 生活支援係
吾妻橋一丁目23番20号 墨田区役所3階
電話:03-5608-6289
女性のためのカウンセリング&DV(ドメスティック・バイオレンス)相談
女性のもつ様々な悩みやDV(ドメスティック・バイオレンス)についてのカウンセリング
相談日時
月曜日、火曜日、水曜日、金曜日、毎月第2土曜日
開始時間:午前10時、11時、午後1時、2時、3時からの1日5枠(要予約)
相談場所
すみだ女性センター
押上二丁目12番7-111号
電話:03-5608-1771
女性相談
消費者相談
商品の苦情、契約のトラブルなど、消費生活全般について
相談日時
月曜日から土曜日まで
午前9時から午後4時30分まで
(土曜日は電話相談のみ受け付けています。)
相談場所
すみだ消費者センター
押上二丁目12番7-215号
電話:03-5608-1773
男女共同参画に関する相談
男女共同参画社会の形成を妨げる事柄や問題について
相談日時
月曜日から金曜日まで
午前8時30分から午後5時まで
相談場所
人権同和・男女共同参画課 男女共同参画担当
吾妻橋一丁目23番20号 墨田区役所14階
電話:03-5608-6512
食品・店舗の衛生相談
食品や食品表示、食品取扱施設などについての苦情や相談
相談日時
月曜日から金曜日まで
午前8時30分から午後5時まで
相談場所
生活衛生課 食品衛生係
吾妻橋一丁目23番20号 墨田区役所5階
電話:03-5608-6943
電気の相談
ガスの相談
ガスについての相談
相談窓口
東京ガスお客さまセンター(外部サイト)
電話:0570-002211(ナビダイヤル)
PHS・IP電話からのご利用の場合
電話:03-3344-9100- ガス漏れ通報専用
電話:0570-002299(ナビダイヤル)
PHS・IP電話からのご利用の場合
電話:03-6735-8899
水道の相談
水道についての相談
相談窓口
東京都水道局(外部サイト) お客様センター(23区)
- 引越し、契約の変更について
電話:03-5326-1100 - 料金、漏水修繕、その他の相談などについて
電話:03-5326-1101
水道工事の相談
給水装置図面の閲覧、謄本・抄本の交付、給水装置工事に関する問い合わせについて
相談窓口
水道局 墨田給水管工事事務所
電話:03-3633-6521
下水道がつまったとき
公道の下水管がつまったときは下水道局に、私道・宅地内の下水道や水洗トイレがつまったときは指定排水設備工事事業者にご連絡ください。
詳細は、下記へご相談下さい。
相談窓口
東京都下水道局(外部サイト) 東部第一下水道事務所 墨田出張所
電話:03-3622-7005
下水道工事の相談・苦情
下水道の建設計画、工事の騒音・振動、物件の損害などの問い合わせや苦情・相談などがありましたら、下記へご連絡ください。
相談窓口
東京都下水道局(外部サイト) 東部第一下水道事務所
江東区東陽七丁目1番14号
電話:03-3645-9641
計量の相談
お問い合わせ
このページは広報広聴担当が担当しています。