このページの先頭です
このページの本文へ移動
本文ここから

令和2年度事業

ページID:665761240

更新日:2024年11月1日

 令和2年度は、開催されませんでした。

みんなで身体を動かし考えよう!健やかに過ごす工夫

 新型コロナ感染症の拡大防止のため、「STAY HOME」が推奨され、不要不急の外出自粛が行われています。急激な日常の変化によって、誰もが生活不安やストレスを感じている現状の中、家に引きこもることで健康面での二次被害を引き起こす可能性も危惧されています。そこで、「まずは自らが自分なりの健康で輝く」をコンセプトに、無理なく身体を動かし、心も身体もリフレッシュさせることの大事さを、墨田区男女共同参画推進委員と共に学んでみませんか?

日時

令和3年3月6日(土曜日) 午後2時から午後4時まで ※開場:午後1時30分

会場

墨田区役所13階 131会議室 (墨田区吾妻橋1-23-20)

講師

西本 真寿美 氏 (トータルフィットネスインストラクター)
※元NHKテレビ体操アシスタントの先生です。

定員

先着20名

内容

主なスケジュール
項目 内容

1 講義

コロナ禍でもできる!心と身体の健康づくり
~みんなで身体を動かし考えよう!健やかに過ごす工夫~
「自らが自分なりの健康で輝く」をコンセプトに、無理なく身体を動かし、心も身体もリフレッシュさせることの大事さを実技を交えて学びます。

2 質疑応答・意見交換

講義後に質問票による質疑応答とアンケート記入により意見交換を行います。

参加費

無料

お問い合わせ

このページはすみだ人権同和・男女共同参画事務所が担当しています。